トチ一枚板が愛される理由
皆様こんにちは、アトリエ木馬青山プレミアムギャラリーです。 無垢一枚板の中でも特に人気のある国産樹種といえば「トチ」ですが、皆さんトチと聞いてどんな木目・形・色の一枚板を想像しますか? きっと私たちス…続きを読む
2020-12-06
家具のはなし, 木のはなし
好きな家具を身の回りに置いて気持ちをリフレッシュ
皆様こんにちは。 アトリエ木馬大川ギャラリーです。 さて、今年も残すところあと1ヵ月ほどとなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年が始まるときに立てた目標をすでに達成した方、まだ達成できてい…続きを読む
2020-11-24
家具のはなし
自分だけの特別空間
皆様こんにちは。 アトリエ木馬堀江ギャラリーです。 ぐっと寒さを感じる季節になってきました。 そろそろマフラーやコートを出さなければ…と思うこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 この季節にな…続きを読む
2020-11-16
おすすめ商品, 家具のはなし
アトリエ木馬の長~い一枚板について
皆さまこんにちは! アトリエ木馬 アウトレット吉祥寺店です! 今回はタイトルの通り、アトリエ木馬の長~い一枚板をご紹介させていただきます! ■12メートルまで製作可能! 一枚板は福岡県大川市の自社工場…続きを読む
2020-11-04
秋色の家具入荷しました
皆様こんにちは。 アトリエ木馬アウトレット神戸店です。 急に寒くなり、厚手の服を慌てて取り出した今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 神戸店では秋にぴったりの商品が入荷いたしましたのでご紹…続きを読む
2020-10-23
おすすめの一枚板×椅子
こんにちは、アトリエ木馬です。 暮らしの中で欠かせない家具「ダイニングテーブル」。 私たちが取り扱う一枚板は、木の形、美しさをそのままに生かした、シンプルでありながら究極の無垢材家具とも言えます。 一…続きを読む
2020-09-13
新作とテーブルコーディネート
皆様こんにちは。 アトリエ木馬神戸ギャラリーです。 じめじめと蒸し暑い日が続き、ついつい冷たいものに手が伸びがちな今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は神戸ギャラリーの新商品とテーブ…続きを読む
2020-08-02
その他, ギャラリー, 家具のはなし
新商品(ラシーヌ)のご紹介
皆様こんにちは。 アトリエ木馬堀江ギャラリーです。 本日は新商品の一枚板専用脚をご紹介いたします。 新商品「ラシーヌ」 サイズ:W670×D365×H650 カラー:ウォールナット材・アッシュ材ブラッ…続きを読む
2020-07-19
北新地のバーにカウンターを納品させていただきました!
皆さんこんにちは! アトリエ木馬堀江ギャラリーです。 職業柄普段の生活の中でも飲食店のカウンターなどで一枚板が使用されていると、「自分だったらこっちの木をいれるなぁ」とか、「このお店一枚板のセンスいい…続きを読む
2020-05-16
その他, 家具のはなし
テーブルだけじゃない!
皆様こんにちは! アトリエ木馬大川ギャラリーです。 私たちの工場では、一枚板テーブルだけでなく銘木を使用した様々な家具を製作しています。 最近ではレーザー加工機も導入し、様々な木のおもちゃなども取り扱…続きを読む
2020-05-12
おすすめ商品, その他, 家具のはなし
テーブルの歴史
こんにちは、アトリエ木馬吉祥寺ギャラリーです。 今回はテーブルの歴史について、お話したいと思います。 最近はおうち時間も長くなり、テーブルを眺めていたら、いつから存在していたのか、ふと気になったため調…続きを読む
2020-05-08
コーディネートを楽しもう
皆様こんにちは! アトリエ木馬神戸ハーバーギャラリーです。 連日多くのニュースが飛び交い、外に出るのが難しくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 家にいる時間が増えると、「どうすれば家で楽…続きを読む
2020-04-30
在宅勤務におすすめの椅子
皆様こんにちは! アトリエ木馬大阪Livingstageです。 今回は新型コロナウイルスでお問い合わせが増えている、オフィスチェアをご紹介いたします。 アトリエ木馬では主力が一枚板なのは皆様もご存じか…続きを読む
2020-04-20
ここにも注目して欲しい!
皆様こんにちは! アトリエ木馬名古屋ギャラリーです。 少しずつ日中の日差しが強くなり、思わずブラインドを閉めることが増えてきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今回は一枚板専門店ならではのこだ…続きを読む
2020-04-12
世界にひとつだけのテーブルを作ってみませんか?
皆様こんにちは。 堀江ギャラリーです! 堀江ギャラリーでは一枚板の原木の販売も行っております。 お客様ご自身でテーブルまで仕上げていただけます。 ここでいう原木とは製造工程で製材、乾燥、下研磨まで行っ…続きを読む
2020-04-02
家具のはなし, 木のはなし, 素材のエイジング・メンテナンス
一枚板の選び方 -色味編-
皆様、こんにちは。アトリエ木馬新宿ギャラリーです! 今日は、一枚板の選び方について、たくさんある中の一つをご紹介させていただきます。 まず、御客様から「どれが自分の家に合うんだろう?」というお声をよく…続きを読む
2020-03-25
関家具で春のトータルコーディネート
皆様こんにちは! アトリエ木馬大阪リビングステージです。 いつも一枚板の魅力をご紹介しているブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は新生活で家具の買い替えをお考えの方に、一枚板&関家具ブラン…続きを読む
2020-03-21
おすすめ商品, その他, ギャラリー, 家具のはなし
大好きな一枚
こんにちは。 アトリエ木馬 吉祥寺ギャラリーです。 いつもは、お店や板の情報をお伝えしていますが、 今日はお客様におすすめしているスタッフが、 実際にどんなテーブルをつかっているのか 少しだけですがご…続きを読む
2020-03-19
一枚板×ステンレス
皆様こんにちは。 アトリエ木馬梅田ギャラリーです。 弊社では一枚板家具専門店として、たくさんの種類の一枚板を展示しています。 どれも着色をせず、自然風合いを出来るだけ残したものがほとんどですが、中には…続きを読む
2020-03-17
おすすめ商品, イデア, 家具のはなし
欠かせないものと言えば…!
皆様こんにちは! アトリエ木馬名古屋ギャラリーです。 朝、家を出ると陽気も春めいてまいりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私事ですが、そろそろ衣替えが近づいてきたなぁ。と感じています。 専門店…続きを読む
2020-03-15
CONTENTS
BLOG
EVENT
納品事例
FACTORY MOKUBA
お問い合わせ | 工務店様・設計会社様向け | 会社情報 | 採用情報 | プライバシーポリシー Copyright ©2018 ATELIER MOKUBA ALL RIGHT RESERVED.