2017-02-19
一枚板テーブル選びは、もちろんテーブル天板をお選びいただく事が
メインとなります。
が、メインの天板選びと並んで重要な事が、「脚選び」です。
この脚選びが、一枚板テーブルをより洗練された「家具」とする為に、
大切なポイントとなります。
今回は脚の違いによる最終の見た目の違いを見ていきたいと思います。
(アトリエ木馬オリジナルの、コンビスチール脚ブラック。)
脚選びは天板を選んだ後、椅子とのコーディネートにも関わってきます。
又、天板と椅子を引き立てる大切なものです。
下写真の様に、脚を変えるだけで、全く違うテーブルになります。
(天板はすべて同じものです)
ウォールナットxコンビスチール脚
ウォールナットx兼用脚(ナチュラル色)
ウォールナットxケーシスチール脚(片側ブラック 片側クリア)※実際は両脚共同じ色でお選びいただきます。
ウォールナットxアクリル脚
この通り、脚が違うだけで、雰囲気が全く変わります。
これだけ雰囲気が変わるので、椅子のコーディネートも全然変わってきます。
黒の脚には黒の椅子でシックにまとめたり。
ステンレスの脚には、ステンレスの脚の椅子を合わせたり
アクリルの脚にはモダンな椅子が良くあいますね。
無垢の脚には無垢の椅子が良く合います。
この様に、天板と脚の相性と、脚と椅子の相性をバランス良く
コーディネートしていく事がコツとなります。
世界で一つだけの一枚板で、世界で一つだけの組み合わせを
ぜひご自宅のダイニング空間に。
お気軽にお近くのギャラリーにお越しくださいませ。
CONTENTS