モンキーポッドの一枚板
こんにちは! 今回のブログは五反田ギャラリーからお送りいたします。 ただ今、各ギャラリーで決算セールを好評開催中です。 五反田ギャラリーではW1000mmからW2200mmと幅広いサイズの一枚板を数多…続きを読む
2021-04-07
おすすめ商品
一枚板だけではない?
本日は五反田ギャラリーからお届けいたします。 現在五反田ギャラリーでは常時約110枚のテーブル・デスク用天板を展示しております。 もちろんそのほとんどが樹齢100年以上の一枚板です。 こちらの2枚は人…続きを読む
2021-01-31
おすすめ商品, ギャラリー
五反田ギャラリー人気樹種ベスト5
皆さまこんにちは。 本日は特別編! 【2020年 五反田ギャラリー人気樹種ベスト5】と題してご紹介させていただきます(^^)/ アトリエ木馬では世界中のさまざまな銘木を一枚板として販売しております。…続きを読む
2020-08-18
木のはなし
一枚板の塗装とお手入れについて
皆様こんにちは、アトリエ木馬五反田ギャラリーです。 以前もお伝えさせていただきましたが、本日は改めてアトリエ木馬の塗装やお手入れについてご案内させていただきます。 まず一枚板の仕上げ塗装は『オイル塗装…続きを読む
2020-06-13
素材のエイジング・メンテナンス
トータルコーディネートができる五反田ギャラリー
皆さまこんにちは。 本日は五反田ギャラリーからお送りいたします。 【五反田ギャラリーの特徴】 以前にもブログでお伝えさせていただきましたが、五反田ギャラリーはW1500mmを中心にW1000mmからW…続きを読む
2020-05-18
ギャラリー
人気の国産材といえば
こんにちは、アトリエ木馬・五反田ギャラリーです! 本日は五反田ギャラリーでも毎月TOP5に入る人気樹種、『クス』についてのご紹介です。 クスとは? 『クス』は街路樹や公園、神社などでも見る事ができ、ジ…続きを読む
2020-04-26
大人気!ウォールナット一枚板が入荷しました
皆さまこんにちは。 先日五反田ギャラリーでは、十枚ほどの一枚板が入荷しましたので、その中から何枚かおススメの一枚板をご紹介いたします。 ◆ウォールナット カウンターサイズの一枚板 キレイな整った杢目と…続きを読む
2020-03-31
無垢材の持つ力強さに圧倒されます
皆さまこんにちは。 本日は五反田ギャラリーからお送りいたします。 木馬で日々扱っている一枚板は、幅600~800ミリ幅を中心に、中には1000ミリを超える大木もあります。 どれも樹齢100年以上の大木…続きを読む
2020-03-05
五反田ギャラリーは五反田TOC4階
皆様こんにちは。 本日は五反田ギャラリーからお送りいたします。 タイトルにもあるようにお店は「五反田TOC」という、知る人ぞ知る五反田を代表する建物の4階にございます。 小売店はもちろんですが、卸用の…続きを読む
2020-02-10
人気ナンバーワン!ウォールナットが入荷しました!
本日のブログは五反田ギャラリーからお送りいたします! 五反田ギャラリーは「五反田TOC」の4階にございます。 五反田駅から無料の送迎バスも出ており、毎日多くのお客様にご来店いただいております!…続きを読む
2019-10-25
小さい板だって存在感抜群?!
皆さまこんにちは。 本日は五反田ギャラリーからお届けいたします。 五反田ギャラリーではW1000~W1300のかわいいサイズの一枚板が、続々と入荷しております! 何枚かご紹介しますと、、…続きを読む
2019-08-08
五反田Gはポプラが熱い!
皆さまこんにちは。 今回は五反田ギャラリーからおススメ樹種のご紹介です! アトリエ木馬では皆さまご存知の通り、世界中の樹種を取り扱っております。 もちろん五反田ギャラリーでも20種類を超…続きを読む
2019-07-11
五反田TOC恒例!大好評イベント開催
皆さまこんにちは! 五反田ギャラリーでは、ついにこの時期がやって参りました。 さて何かわかりますでしょうか?? ・・・そうです! 毎回大好評の「夏の徳の市SALE」を6月14日(金)~3…続きを読む
2019-06-11
イベント・企画
ポプラで納涼
こんにちは! アトリエ木馬五反田ギャラリーです。 最近急に暑くなってきましたね。。。 夏本番前に早くも汗が止まりません(笑) 水分補給を忘れずに体調管理には充分気を付けていきたいと思いま…続きを読む
2019-05-28
タブ一枚板デスク
こんにちは! アトリエ木馬五反田ギャラリーです! みなさま、「令和」がすぐそこまで近づいてきましたよ(^^)/ そろそろ何をするにも「平成最後の」がついてしまうのではないでしょうか?(笑) 平成生まれ…続きを読む
2019-04-28
心機一転!レイアウト変更
皆様こんにちは。 アトリエ木馬五反田ギャラリーです! 4月は就職や引っ越しなどの大きな変化や、お部屋を春色に彩ったりなど、 気分を一新して「頑張ろう」と新生活をスタートさせる人も多いので…続きを読む
2019-04-06
五反田ギャラリーのニューフェイス
皆様こんにちは。 アトリエ木馬五反田ギャラリーです! 最近は暖かい日が増え、春本番までもう少し! と感じることが多くなってきました!! さて、今回は先日入荷しました、「リバーダイニングテ…続きを読む
2019-02-27
「ちぎり」入りの一枚板
こんにちは。 アトリエ木馬五反田ギャラリーです! 今回は「ちぎり」の入った一枚板を紹介しようと思います。 「ちぎり」とは、天板の割れを抑えるための職人さんの技術です。 自然に割れてしまっ…続きを読む
2019-01-22
一枚板と和食器のすすめ
こんにちは。 アトリエ木馬五反田ギャラリーです! 2018年も残りわずかですね。 12月に入ってからはあっという間、気づけば今日まで来てしまいました。 私は何だか慌ただしい一年でしたが、…続きを読む
2018-12-29
その他, 家具のはなし
一枚板家具専門店!!
こんにちは。 アトリエ木馬五反田ギャラリーです! クリスマスも近づき寒くなってきたからか、最近は赤系の色味の一枚板テーブルを気に入って頂く方が増えてきたように思います。 季節で人気のある樹種が変わると…続きを読む
2018-12-05
家具のはなし, 木のはなし
CONTENTS
BLOG
EVENT
納品事例
FACTORY MOKUBA
お問い合わせ | 工務店様・設計会社様向け | 会社情報 | 採用情報 | プライバシーポリシー Copyright ©2018 ATELIER MOKUBA ALL RIGHT RESERVED.