ファームハウスインテリアとは? 部屋作りのポイントや取り入れたい家具を紹介
近年、インテリアデザインのトレンドとして注目を集めているファームハウススタイル。
アメリカの田舎町にある農家の暮らしからインスピレーションを得たこのスタイルは、温かみのある居心地の良い空間を作り出し、人気を集めています。
本記事では、ファームハウスインテリアの概要や部屋作りのポイントを詳しく解説します。
ファームハウスインテリアを取り入れて、温かみのある暮らしを目指しましょう。
ファームハウスインテリアとは?
ファームハウスとは、農場内に位置する伝統的な住宅スタイルで、自然との調和を重視した建築様式を特徴としています。
木材や石材などの自然素材を生かした温かみのある雰囲気と、どこか懐かしさを感じる居心地の良さが大きな魅力です。
欧米の農村地域で見られる温もりのある雰囲気が漂いつつも、現代的な快適さも取り入れられているのがファームハウスインテリアの特徴です。
多くのファームハウスではリビングスペースやオープンキッチンが設けられ、ダイニングテーブルを中心に、家族が集まってゆっくりと食事を楽しめる空間作りがされています。
天然木を使用した家具や手作りの装飾品なども、ファームハウスインテリアスタイルならではの魅力を演出する重要な要素となっています。
ファームハウスインテリアのポイント
ファームハウスインテリアは、温かみのある自然な雰囲気作りが特徴です。
これから紹介する具体的なポイントを取り入れると、居心地の良い空間を演出できます。
色
インテリアの色使いで重要なのは、ホワイトやアースカラー、ウッディカラーを基本とすることです。これらの色は空間に温かみと落ち着きを与えます。
特にホワイトとウッディカラーの組み合わせは、清潔感と温かみのバランスが取れており、多くのインテリアデザインで採用されています。
また薄いグレーも、上品さと洗練された印象を加えられ、他の色とも調和しやすいためおすすめです。
自然な色合いを意識すると、リラックスできる心地良い空間を作り出せます。
人工的な色は避けることがポイントです。
柄
ギンガムチェックは、ファームハウススタイルの象徴である温かみのある雰囲気を演出できます。
色味を暗めにすると、モダンでシックな印象に変化させることも可能です。また、チェックの大きさを変えるだけで、印象が変わります。
レトロ感のある小花柄も、優しい雰囲気とかわいらしさを演出するのに最適です。
花の大きさや配置によって印象が変わり、密集した小花柄は部屋全体にロマンティックな雰囲気をもたらします。
素材
木製のインテリア(天然木、パイン材、古材)は、温かみのある雰囲気やアンティーク感を演出し、ファームハウスインテリアには欠かせません。
天然木の素材感を生かしたアイテムを選ぶと、自然な風合いと本物ならではの味わい深さを空間に取り入れられます。特にヴィンテージ感や経年変化を感じさせる仕上げが理想的です。
木製のテーブルやキャビネット、椅子などの家具をホワイトやくすみカラーにペイントすれば、よりファームハウスらしい空間を演出できます。
ファブリックにはリネンやコットンなどの自然素材を選ぶと、素朴さと温かみのある雰囲気が演出され、木製インテリアとも相性良く調和します。
雑貨
雑貨にボタニカルな要素を取り入れることは、空間に自然な温かみと落ち着きを与える重要なポイントです。以下のアイテムを取り入れると、ナチュラルで心地良いボタニカル要素を効果的にプラスできます。
- 観葉植物
- フェイクグリーン
- ドライフラワー
観葉植物は鉢植えはもちろん、壁掛けにしても良いでしょう。植物を選ぶ際は、鮮やかな色味よりもくすんだ色の植物を選ぶのがコツです。
また動物モチーフのアイテムを組み合わせることもおすすめします。特に、酪農や鹿などのアニマルモチーフだとよりファームハウスのイメージとマッチするため空間作りに最適です。
具体的には以下のアイテムを取り入れると、さらに魅力的な空間を作り出せます。
- ハンティングトロフィー
- オブジェ
- ラグ
賃貸でファームハウスインテリアを作るには?
賃貸物件では、家具や雑貨は自由に選べるため、インテリアのテーマに合わせて好みのアイテムをコーディネートすることが可能です。
ここでは、賃貸物件でもインテリアテーマに調和した床や壁を作り出すための具体的な方法やテクニックについて、詳しく解説していきます。
クッションフロア
床がフローリングではない場合や、希望する色・雰囲気と異なる場合は、クッションフロアを敷くと理想のインテリアイメージに近づけられます。
クッションフロアは施工が比較的簡単で、さまざまなデザインや質感から選べる上、防音・断熱効果もあります。
設置する際は、両面テープやのりの跡が床に残らないよう、貼り方を工夫しましょう。端部分はしっかりと固定し、継ぎ目が目立たないように施工することがポイントです。
リメイクシート
貼って剥がせるリメイクシートを活用すると、壁や家具などの表面を手軽にリフォームでき、部屋全体の印象を大きく変えられます。
製品によって粘着力に大きな差があり、元の壁紙と一緒にはがれてしまうほど強力な接着力を持つシートもあります。そのため、実際に使用する前にまずは目立たない場所でテストを行い、粘着力や剥がしやすさを確認してみることがおすすめです。
長期間貼り付けたままにすると剥がしにくくなる可能性もあるため、定期的に状態を確認することも大切です。
ファームハウスインテリアで取り入れたい家具
ファームハウススタイルの家具選びでは、素材感とデザインが重要なポイントとなります。
ファームハウススタイルのインテリアを実現するために、取り入れたい家具について紹介していきます。
一枚板のテーブル
ファームハウスインテリアの家具は、シンプルで丈夫なものが特徴です。
特に、家族みんなで使うダイニングテーブルは、生活の中心となる大切な家具なので、これらの特徴をよく確認して選ぶことが大切です。
ファームハウスインテリアに欠かせない木材の中でも、ダイニングテーブルは部屋の主役となる存在感が求められます。そのため、自然な木目と独特の風合いを持つ一枚板のテーブルがおすすめです。
一枚板は、木材が本来持っている美しさと個性をそのまま活かした家具です。木材の美しさを最大限に引き出し、インテリアのアクセントとしても際立ちます。
テーブルの木材を選ぶ際は、明るい色合いの樹種を選ぶと、ファームハウスインテリアの爽やかで温かみのある雰囲気に調和します。
木材のチェア
ダイニングテーブルと合わせて、椅子も木製のものを選択すると、よりナチュラルな雰囲気を演出できます。木材ならではの風合いや質感が、空間に暖かさをもたらし、時間の経過とともに深みを増す様子を楽しむことができます。
木目の美しさや色合いの変化は、インテリア全体に優しい印象を与えるでしょう。
背もたれや脚部など、木材を多く用いた椅子を選ぶと、本格的なファームハウススタイルに近づきます。木の温もりに包まれた空間は、まるで田舎の家のような居心地の良さを生み出し、家族みんなが集まりたくなるような温かい雰囲気作りに役立ちます。
テーブルの高さに合わせ、椅子だけでなく木製のベンチを組み合わせるのもおすすめです。
ガラス扉のキャビネット
ファームインテリアは、温かみのある雰囲気を演出するガラス扉の付いたキャビネットと相性が良いです。
お気に入りのアンティーク雑貨やヴィンテージ小物を飾れば、より一層素敵な空間を作り出せます。季節に応じて飾るアイテムを変えると、新鮮な雰囲気を楽しむことも可能です。
木製部分がホワイトやくすみカラーにペイントされていると、より落ち着いた雰囲気が生まれます。特にエイジング加工を施すと、より本格的なファームハウス風の空間を作り出せます。
モダンファームインテリアにする際のコツ
ファームインテリアの中には、モダンファームインテリアというスタイルもあります。
伝統的なファームハウスのスタイルをベースにしながら、現代的なデザインや洗練された家具、そして斬新な配色を取り入れたインテリアスタイルです。
空間全体を引き締め、モダンな印象を強調するためにブラックをアクセントカラーとすると効果的です。
モダンファームスタイルをより魅力的に演出するなら、一枚板テーブルに、ウォールナットやウェンジのような濃い色合いの樹木を選択すると、空間全体との調和が生まれやすくなります。
インテリアの中にチェック柄のファブリックや、手織り風の温かみのあるアイテムを効果的に取り入れると、モダンな要素がもたらす硬い印象を柔らかく調和させることが可能です。
まとめ
新着記事
ショールーム
記事カテゴリ
関連記事
更新日 : 2025年03月31日 | BLOG
ファームハウスインテリアとは? 部屋作りのポイントや取り入れたい家具を紹介
更新日 : 2025年03月21日 | BLOG
西海岸風インテリアとは? コーディネートのポイントから調和の取れる家具まで紹介
更新日 : 2025年03月12日 | BLOG
映画『お嬢と番犬くん』に美術協力させていただきました。
更新日 : 2025年03月21日 | BLOG
ヴィンテージインテリアとは? 部屋作りのコツとともに経年変化で魅力が増す家具を紹介
更新日 : 2025年03月03日 | BLOG
「Artificial granite」新作テーブル登場
更新日 : 2025年02月25日 | BLOG