おうち時間をたのしくする為に
みなさまこんにちは!アトリエ木馬新宿ギャラリーです。
早いもので2025年も半年が過ぎましたね。
先日梅雨入りしたばかりな気がするのに、気づいたら晴天&猛暑の日々が続き、梅雨はどこへやらという感じですね、、、
熱中症厳重警戒の今年の夏もご自宅で快適に過ごされる方も多いのではないでしょうか?
そこで本日は新宿ギャラリー、自宅で過ごす事が楽しくなる!?かもしれない情報をみなさまへご紹介させていただきます!
自宅での過ごし方とは、、、
普段皆様はどのようにご自宅で過ごされてますでしょうか?
ダイニングやリビングでゆっくりテレビを見たり、読書をしたり、
携帯ゲームや談笑されたりするのではないでしょうか?
我々は自宅で過ごす際、必ずと言っていいほど家具と接しています。
その生活の中で、通常の家具とは違う個性的な家具がある事をご存知でしょうか?
それがこちら「レジン」という樹脂を流し製作した「レジンテーブル」です。
生活の「主役」となる家具
アトリエ木馬では一枚板を製作するにあたり、世界中から丸太で買い付けした後、本社工場のある福岡県大川市へ運び、一枚一枚を製材し、乾燥させて商品を仕上げます。
その中で、一枚板テーブルとして使うには少し幅の狭いモノや割れや穴が開いたモノに「レジン」を流し込みレジンテーブルとしてしっかり幅の取れたテーブルとして製作します。
こちらの商品は「ブビンガ」というアフリカの大変希少性の高い木材を使用したテーブルです。
レジンがクリアで木材は赤く、「元気」の出るような表情を持ったレジンテーブルです。
お部屋の雰囲気に合わせて様々な選択肢を
続いてご紹介させていただくのは、国産の木「トチ」を使用したレジンテーブルです。
木が全面にキラキラしてますよね?こちらなんと一切着色をしておらず、木が放つ美しい杢目なんです。
その美しい杢目のトチに見る角度によって色が変わる「レジン」を流し込んで仕上げたのがこちらの商品です。
※ぜひみなさまにも一度見ていただきたい至極の逸品です。
ちなみにのお話にはなりますが、
一般的に人が家で生活する時間は約「12~15時間」とされているそうです。
1日の半分以上をお家で過ごすという事は人生の半分以上は自宅で過ごすという事になりますよね。
人生の半分を一緒に過ごす家具であれば、自分の「好き」「特別」を贅沢に詰め込んだ家具を使ってみるのは如何でしょうか?