更新日:2021.09.05

スタジオ撮影に行ってきました!

スタジオ撮影に行ってきました!

皆様こんにちは!
アトリエ木馬本部です。

今回は本社を飛び出し、スタジオ撮影の現場に行ってきました。
前回の撮影から少し期間があいてしまっていたので、撮りたい商品が盛りだくさん。
新商品はもちろん、撮影用に取っておいた迫力満点の一枚板たちをプロのカメラマンさんにかっこよく撮影してもらいました!

それでは撮影風景をご紹介!

まずは大きなトチの木です。

こちらは大分県の宮処野神社で御神木として崇敬されていたトチの木で、倒木の恐れがあったためやむを得ず伐採した非常に貴重な木です。

そしてこの一枚板テーブルの長さはなんと4m!!
迫力がすごいです!

次はリビングシーンの撮影です。

リビングテーブルには鮮やかな青色のレジンを使用したリバータイプのレジンテーブル。
組み合わせている脚は今回の新作、V型のCT用アクリル脚です。
アクリル脚とレジンテーブルの相性はよく、とてもかっこいい!

さらには奥に見えるTVボードもテーブルに合わせたレジン仕様!

さらにさらに、大きく映っているソファはアトリエ木馬オリジナルのスフィーダです!
ウォールナットの無垢材を使用しスッキリとスタイリッシュなデザインです。

このシーンは贅沢な組み合わせで、このままお部屋で使用していただきたいくらいです!

まだまだ順番待ちの商品がたくさんあります。

撮影は丸々2日間行い、シーン数は10シーン。
それぞれ数カットずつ撮影していただきました。

今回撮影した写真は今後のカタログやHP等でたくさん使用していきます!
またブログでもご紹介できたらと思っておりますので、お楽しみに!

では、本日のブログはここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
アトリエ木馬本部でした!

本部・工場の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

Life+

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

KKT熊本県民テレビ「Life+」にてご紹介いただきました。

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | BLOG

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

その他の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

インテリアトレンドと一枚板テーブル

更新日 : 2025年08月29日 | BLOG

インテリアトレンドと一枚板テーブル

モンキーポッド

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

一枚板 VS 集成材 徹底比較!

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

来店予約はこちら
イベント/フェア