梅田ギャラリー おすすめのウォールナット
皆様こんにちは。いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。
寒い冬が終わりを告げ、心地良い春がやってきましたね。
新生活をスタートされた方が多いかと思いますが、まだ家具を買い揃えていない方は是非、一枚板テーブルをご検討ください!
末永くご愛用頂ける一生モノ、同じものが存在しない一点モノの一枚板 。
同じ樹種でも、一つ一つ全く違った表情を持った、まさに出会いの家具です。
今回のブログでは、梅田ギャラリー展示のウォールナットをご紹介させて頂きます!
ウォールナットの価値
アトリエ木馬では世界中の厳選した樹種を数多く取り揃えておりますが、中でも北米原産のウォールナットはお問い合わせの多い人気樹種です。
世界三大銘木のひとつとして知名度も高く、家具だけではなく様々な用途で使用されており、世界中で需要が多い木材です。
ただ、成長が遅い性質のため家具や建築資材として利用できるまでに膨大な時間が必要な事から、年々価格が高騰しています。
特にテーブルとして使用できる奥行きの広い木材は樹齢百年以上のものがほとんどで、木目や杢が美しいものになると更に希少価値は高まります。
おすすめのウォールナット一枚板
ご紹介させていただくウォールナットは、サイズ幅175×奥行76-85×厚み59cm。
4人掛けとしてゆったりとご使用頂ける良いサイズ感です。
奥行きも申し分なく、深い年月をかけて成長した歴史を感じさせます。
一番の魅力は流れるような木目。
深い色彩の中に、整った曲線が存在する事で、美しいグラデーションを生み出しています。
重厚感溢れる理想的なウォールナットの表情、まさに自然が生み出した逸品。
家具の素材としてオードソックスな樹種ですが、美しい表情を持った材は格別です。
一枚板テーブルとして綺麗な表情のモノは入手しづらい現状、お早目にご検討頂ければと思います。
専用脚の組み合わせ例
アトリエ木馬では、専用脚も様々なタイプをご用意しております。
ダイニングテーブル用の専用脚をいくつかピックアップして、設置してみました。
上から順に(商品ページにリンクします)
- ① コンビスチール脚(ブラック)
- ② 兼用脚(ウォールナット)
- ③ 台形鉄脚(ブラック
- ④ L形鉄脚(ブラック)
- ⑤ ラシーヌ脚(ブラック)
- ⑥ アクリル脚
- ⑦ カムイ脚(ウォールナット)
脚が与える印象も、見比べてみると分かりやすいですね。
こちらのウォールナットはどのスタイルの脚にマッチしますので、お部屋のイメージに合わせて脚をお選びください。
さいごに
いかがだったでしょうか?
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
またご紹介させて頂いた一枚板以外にも、店頭にはまだまだおすすめの商品がございます。
是非、店頭にてご覧ください。
ご来店の際、事前にご予約を頂きますと特典もございます。
下記リンクよりご予約が可能ですので、ご来店の際はぜひご活用ください!
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。