更新日:2021.09.22

職人

職人

今日もアトリエでは、職人さんたちが心をこめて一枚板の家具を製作しております。

一つ一つ表情が異なる木。木によって持つ個性も様々です。

たまにこんな大きな穴が開いている木に出会うこともあります。
どのように仕上げたらこの木がもっと魅力的にみえるだろうか??
と日々考えながら製作しております。

割れている木・穴が開いている木を仕上げるのには
すこし手間はかかりますが、
出来るだけ木が持っているものを
損なわずに製作したいと思ってます。^^

本部・工場の関連記事

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | NEWS

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | NEWS

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | NEWS

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

クラシカルスタイルインテリア

更新日 : 2025年07月14日 | NEWS

クラシカルスタイルインテリアを作るためのポイントは? 相性の良いおすすめ家具も紹介!

木のはなしの関連記事

ケヤキの一枚板テーブル

更新日 : 2025年04月09日 | NEWS

木が人にもたらす心理的効果

生田神社の御神木「楠」

更新日 : 2025年03月31日 | NEWS

【神秘】樹齢500年!時を超えて生きるクスノキの奇跡

森林について考えてみませんか?

更新日 : 2024年11月26日 | NEWS

森林について考えてみませんか?

モンキーポッド(240cm) 一枚板テーブル

更新日 : 2024年11月11日 | NEWS

一枚板は高齢樹から生まれる希少な木材! 一枚板の希少性や価値を解説

来店予約はこちら
イベント/フェア