更新日:2021.09.29

整理整頓

一枚板 ATELIER MOKUBA HOME

整理整頓

皆様こんにちは!アトリエ木馬本部です。

今年もあと2ヵ月と少し。気温も下がり、徐々に1年の終わりが近づいているのを感じるようになってきました。
季節の変わり目ですので体調にはお気を付けください。

  • 今月のおすすめ一枚板はこちら

先日、工場ではアトリエ木馬本部にいる商品部・営業部の男性総出で丸一日かけて木材を保管している倉庫とテントの大掃除を行いました。

溜まっていた木材を用途ごとに分け、ダイニングサイズとして使用できるものは再木取りを行い製造へ、使用できないものはRESINテーブル用やベンチ材などへ。

このようにダイニングサイズとしては使えない材もすべて別の用途に使えるのはアトリエ木馬の強みでもあります!

木材であふれていた場所が徐々に片付いていく様子を見ていると、なんだか自分もすっきりとした気持ちになってきました。

カット前の板は長さが4m程あるものも。
中には手で運ばないといけないものもあり、なかなかの重労働です。
おかげで夜はぐっすりと眠ることができました。(笑)

作業は大変でしたが、整理していると奥から面白い形の材やきれいな杢目の材が出てきたりと楽しさもありました。

写真の杢目も無加工ですでにきれいですが、加工が進むとよりはっきりと鮮やかな杢が出てくるでしょう。

日頃からきちんと整理しておくことの大切さを知ると同時に、アトリエ木馬の材の豊富さもあらためて感じることができた一日になりました。

今回整理した木材もかっこよく一枚板に仕上がり、近々ギャラリーに展示されていくと思います。
ぜひ完成を楽しみにしていてください!

本部・工場の関連記事

一枚板の樹種一覧

更新日 : 2025年11月18日 | BLOG

家具の木材や木目の種類は? インテリアに合わせる選び方も紹介!

一枚板 厚み

更新日 : 2025年11月11日 | BLOG

一枚板テーブルの厚みはどのくらい? 選び方や特長・魅力を徹底解説

ニッポネア ダイニングテーブル ラグア

更新日 : 2025年11月04日 | BLOG

無垢材とオーク材の違いとは? 無垢材オークの魅力と注意点を紹介

ニッポネア ダイニングテーブル ボート

更新日 : 2025年10月30日 | BLOG

ナラ材とオーク材の違いとは?特徴・魅力を詳しく解説

その他の関連記事

端材

更新日 : 2025年10月20日 | BLOG

一枚板の端材とは? 魅力・活用アイデア・購入方法を解説

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

【神戸店】インテリアトレンドと一枚板テーブル

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【神戸店】インテリアトレンドと一枚板テーブル

モンキーポッド

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

一枚板 VS 集成材 徹底比較!

来店予約はこちら
イベント/フェア