更新日:2021.11.06

ソファの撮影を行いました

ソファの撮影を行いました

こんにちは。

アトリエ木馬本部です。

今回はアトリエ木馬×レザーテックスのコラボレーションソファ、

RICHE(リッシュ)の撮影を行いました!

まずはシーン組み

撮影は自社スタジオにて。何もない空間からのスタートです!

まずは床や窓、壁面のセッティングを行います。

今回はナチュラル系の床に白壁を合わせて北欧テイストにまとめてみました。

窓は黒フレームの大きめサイズをセレクト!空間がグッと引き締まりました。

家具をセッティング

次に今回のメイン、ソファRICHE(リッシュ)を配置します。

色味に合わせてラグやセンターテーブルも追加していきます。

この段階でもすでにお部屋らしさが出てきました…!

小物を追加

シェルフやセンターテーブル、出窓部分に小物を追加していきます。

北欧らしいフラワーベースやアロマ、オリジナル寄木コースターなどをセレクトしてみました。

小物一つ取ってもお部屋の雰囲気を左右する大切な存在です。

あれでもない、これでもない…と選定や組み変えにはたくさんの時間をかけました!

 

家具の位置やバランスの調整もぬかりなく行っていきます…

完成!

セッティングの完成です!

ここから更に光の当て方や配置などを確認し、微調整を重ねながら撮影を行っていきました。

写真撮影は時間も体力も必要とする作業ですが、完成した写真を見るとやはり達成感を感じられます!

なにより、思いを込めて作った商品がインテリアの一部として存在している様子を見ることができるのは、

こういったシーン撮影の醍醐味でもあります。

 

RICHE(リッシュ)について

最後に、今回撮影したソファ、RICHE(リッシュ)について少し触れたいと思います。

名前である「RICHE」には富や豊かさを表す意味が含まれており、

「このソファで人々の生活が少しでも豊かになれば」という思いを込めて名付けられました。

アトリエ木馬のソファとしては初のレザーテックスという生地を使用しています。

レザーテックスとは

木を使用しているため見た目が重くならないようなフレームデザインの工夫、横になった際に

首が痛くならないような肘置き部分の設計など、こだわりを随所に詰め込みました!

詳細はまた後日お知らせしていきたいと思います。引き続きお楽しみに!

本部・工場の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

Life+

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

KKT熊本県民テレビ「Life+」にてご紹介いただきました。

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | BLOG

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

その他の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

インテリアトレンドと一枚板テーブル

更新日 : 2025年08月29日 | BLOG

インテリアトレンドと一枚板テーブル

モンキーポッド

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

一枚板 VS 集成材 徹底比較!

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

来店予約はこちら
イベント/フェア