更新日:2022.06.23

初めての一枚板テーブル。200種類からベスト5を選ぶ・第4位!

樹種の種類

ATELIER MOKUBAはアメリカ、ロシア、アフリカなど世界中から素晴らしい銘木を仕入れ、国内自社工場で職人が一枚一枚丁寧に加工し、世界に一つだけの一枚板テーブルとして販売しております。そのため常時200種類の樹種在庫をもち、お客様にぴったりな一枚板テーブル選びをお手伝いさせて頂いております。

前回に引き続き、一枚板を初めて購入される方にギャラリースタッフが選んだ【初めての一枚板テーブル。200種類からベスト5を選ぶシリーズ】第4位を紹介いたします。

第4位はアフリカの巨木“ブビンガ”

  • ブビンガの一枚板

ブビンガはアフリカの熱帯雨林で育つ巨木です。その大きさは幹の直径が3m、高さが30mになるほどです。実際に目の前に立つと日常生活のサイズ感とは大きくかけ離れているため、アフリカの大地が持つパワーに圧倒されるでしょう。

ブビンガのおすすめポイント1【心を奪われる、赤色の美しさ】

  • ブビンガの一枚板 杢目アップ

ブビンガは色合いも美しく高級感があるので、特別な空間を演出したい、お部屋を一気にグレードアップしたい方におすすめです。

アフリカの大地で少しずつ、何百年とかけて育った表情や色は言葉にはできない美しさがあります。

よく褒め言葉で「あの人の優しさは顔に全面的にでるよねー!」なんて話します。

なぜだか分かりませんが、生きていく中でその人の持つ生き方や、考え方は、その人の顔を作る表情として現れるようです。

ブビンガも同じでブビンガが持つ高級感・特別感は杢目や色味として現れています。

ブビンガのおすすめポイント2【楽器にも多く使われる美しい杢目】

  • ブビンガの美しい杢目

硬く耐腐性があり響きが良い樹種としても知られています。中高音の輪郭がハッキリしていて、低音がクリアな音質のため楽器やスピーカーにも多く使われています。欅(ケヤキ)の代用として和太鼓の素材にも使われたりしています。

ブビンガのおすすめポイント3【手に入りにくい、希少価値の高さ】

  • ブビンガのリビングテーブル
  • ブビンガの2枚ハギテーブル

ブビンガは手に入りにくく、希少価値が高い樹種です。

伐採の制限などで年々ブビンガの流通量は減っており、今でさえ貴重な材なのにもかかわらず今後もより希少価値が高まっていく樹種の一つとなります。

希少価値が高まるほど価格にも反映されてしまいますので、あの時買っておけば…とならないよう今のうちのご検討がおすすめかもしれません!

 

いかがでしたでしょうか。

ミミのワイルドさ、辺材と心材のコントラストが良く、耐久性に優れているので長く使っても安心なブビンガ。

初めての一枚板テーブル。200種類から選んだ一枚板テーブル第4位のご紹介でした!

次回もお楽しみに!

本部・工場の関連記事

ニッポネア ダイニングテーブル ラグア

更新日 : 2025年11月04日 | BLOG

無垢材とオーク材の違いとは? 無垢材オークの魅力と注意点を紹介

ニッポネア ダイニングテーブル ボート

更新日 : 2025年10月30日 | BLOG

ナラ材とオーク材の違いとは?特徴・魅力を詳しく解説

くるみの木

更新日 : 2025年10月22日 | BLOG

くるみの木は一枚板の素材におすすめ! くるみの特徴や一枚板におすすめの理由を解説

端材

更新日 : 2025年10月20日 | BLOG

一枚板の端材とは? 魅力・活用アイデア・購入方法を解説

おすすめ商品の関連記事

タブ一枚板の木目

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【新宿店】中間色の一枚板について

レッドダイソックス、栃、ウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【天神店】長物一枚板入荷しました!

ヨーロピアンウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【梅田店】新入荷ヨーロピアンウォールナット一枚板のご紹介

【大川店】魅惑のレジンテーブル

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【大川店】魅惑のレジンテーブル

来店予約はこちら
イベント/フェア