int(1)

薬用一枚板特集

キハダ一枚板テーブル

皆さんこんにちは。
アトリエ木馬新宿ギャラリーです。

先日、友人から台湾旅行のお土産に「お湯に煎じて飲む漢方」をいただいたのですが、飲んでみたら、いやぁ…すごい味…

 

さて、そんなちょっとした経験をしたわたしは思ったのです。

「木馬で取り扱ってる樹種で漢方に使われる木ってあるのかな」

 

調べたらありました!

今回は「漢方になる木」を紹介していきます!

薬として使用される木の種類

漢方としての場合、ほとんどが、木の樹皮(丸太の一番若い皮の部分)を使用します。

樹皮の部分に人の身体に良いとされる成分が多くつまっており、古くから人の身体に寄り添ってきました。

薬用樹木表

漢方として使用される木の基本的なものだけを挙げてもこんなに種類かあります。

風邪や腸に効く!【ホウの木】

  • ホウの木の一枚板テーブル

最初にご紹介するのはホウ(朴)の木です。

見た瞬間の印象は、結構サラっとした、特徴の無い木なのかなと思ってしまうのですが、この木の美しい所は良く見るとわかります。

 

まず、ある角度から見た時の光沢感が美しい…。

そして漢方になる表皮(天板の、色が薄い部分)にもその光沢感がしっかり出ているのが素晴らしいなと感じます。

ホウ一枚板の木目

ホウは風の咳や、整腸作用に良いとされ、樹皮を乾燥させたものは厚朴、和厚朴と呼ばれます。

胃や血液に効く【キハダの木】

  • キハダ一枚板テーブル

次にご紹介するのはキハダの木です。

先ほどご紹介したホウの木と色が少し似ていますね。
実はどちらも同じ「ミカン科」の木で仲間なんです。

キハダ一枚板の木目

しかしキハダの方は模様がしっかり出ることが多く、ぱっと見で美しいなと感じます。

 

また、無塗装状態の樹皮が非常に黄色く、特徴的です。

キハダの無塗装状態の樹皮

この黄色い樹皮部分が漢方に使用される部分で、胃や血液に効くとされています。

この写真見た時すごくビックリしました。

「え!?こんなに黄色いの!?」って…

さいごに

  • キハダ一枚板の耳

昔から薬として使用されてきた木たち。

人類がここまで繁栄し、長生きすることが可能になったのは、この木達のおかげもあるのかもしれません。

 

決してこの木の一枚板テーブルを家に置いたから健康になるというわけではありませんが、自分が買った一枚板テーブルの木にどんな歴史があって、どんな場所に自生し、どんな用途に使われてきたのかを知ることでより愛着が湧いてくるはずです。

 

すでに一枚板をお持ちの方も、これから購入予定の方も、是非、自分が購入する木について調べてみてください。

 

新宿ギャラリーの店舗詳細・来店予約はこちら

オンラインストアはこちら

関連記事

木について学べる本

木について学べる本

「怖い話」から「木の力」「木の美しさ」を知る。

「怖い話」から「木の力」「木の美しさ」を知る。

8/13-16 新宿ギャラリー夏季休業のお知らせ

8/13-16 新宿ギャラリー夏季休業のお知らせ

キハダ一枚板テーブル

薬用一枚板特集

一枚板フェア開催中!期間残りわずか!

一枚板フェア開催中!期間残りわずか!

2/6 関東ギャラリー 降雪に伴う店舗営業について

2/6 関東ギャラリー 降雪に伴う店舗営業について

来店予約はこちら
イベント/フェア