色の効果について

一枚板 ATELIER MOKUBA HOME

色の効果について

皆様こんにちは!
アトリエ木馬大阪LivingStageです。

お引越しやご新築など、新生活に向けて家具を購入する際、皆様は何を重視して選ばれていますか?
大きさ、色、形、価格などなど…様々な視点から考えていると、どれが良いのか分からなくなってきますよね。

そこで今回は色による効果について少しお話しさせて頂こうと思います!

  • 今月のおすすめ一枚板はこちら

まずは「白」の効果から。

花嫁衣裳などに白が使われるように、純白無垢で真面目な印象を受ける色です。
白色は清潔感もありナチュラルな雰囲気も出してくれるだけでなく、光を反射してくれ、
圧迫感もないため、お部屋を広く見せてくれる効果があります。
画像は「カツラ」の一枚板です。主張しすぎない優しい色味と木目が
お部屋に柔らかい雰囲気を持たせます。

 

お次は「黒」。

黒色はシックでお部屋をきゅっと引き締めてくれる、そんな効果があります。
また光を吸収し色味が存在しない色として、とても謎めいた神秘的な色でもあります。
高級感があり、生活感があまり出ないのも黒色の特徴です。

画像の一枚板は「ウェンジ」のです。深い色味がとてもかっこいい一枚。
心材と辺材(中央と外側)の色のコントラストのアクセントも良いですね!

そして最後に「紫」。

紫色は人の感受性を高め、想像力を強めてくれる効果がある色です。
精神を集中させたいときには紫色が効果を発揮してくれます。
お部屋に一つこの色を入れておくと心が豊かになりそうですね。

画像の一枚板は「パープルハート」。
鮮やかな紫色に一目ぼれする方が多いです!着色は一切しておりません。

 

いかがでしたでしょうか。
家具を探すとき、色々な情報が入ってきて混乱しそうになりますが、まずは自分がこうしたいというイメージを
色で決めてみるのもいいかもしれません。

アトリエ木馬では様々な色味の樹種を取り扱っております。
まずはギャラリーに足を運んでいただければと思います!

スタッフ一同お待ちしております^^

大阪堀江ギャラリーの関連記事

堀江ギャラリー 移転・統合に伴う閉店のお知らせ

更新日 : 2024年03月06日 | BLOG

堀江ギャラリー 移転・統合に伴う閉店のお知らせ

アサメラという選択

更新日 : 2024年06月17日 | BLOG

アサメラという選択

生きることは選択の連続

更新日 : 2024年05月31日 | BLOG

生きることは選択の連続

人生で家以外にほとんどの時間を過ごすところ

更新日 : 2024年06月04日 | BLOG

人生で家以外にほとんどの時間を過ごすところ

おすすめ商品の関連記事

【神戸店】一枚板が作り出すぬくもりの時間

更新日 : 2025年11月11日 | BLOG

【神戸店】一枚板が作り出すぬくもりの時間

タブ一枚板の木目

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【新宿店】中間色の一枚板について

レッドダイソックス、栃、ウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【天神店】長物一枚板入荷しました!

ヨーロピアンウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【梅田店】新入荷ヨーロピアンウォールナット一枚板のご紹介

来店予約はこちら
イベント/フェア