更新日:2022.06.09

アトリエ木馬の一枚板テーブルの必需品!滑り止めについて

滑り止め

アトリエ木馬の一枚板テーブルは、専用のテーブル脚に一枚板を載せるだけで使用できます。

 

「本当に載せるだけで大丈夫なの?」

「ずれたりしないの?」

「テーブルの周りを子供が動き回るので心配」

 

というお客様からの声をよく聞きますが、そこはご安心ください!

アトリエ木馬の一枚板テーブルには、一枚板と脚ががっしり固定される、特殊なすべり止めを使用しております。

滑り止め(スペースフィット)とは?

このすべり止めは、航空機の製造や整備の際、工具や部品を安全に管理するという目的で研究開発された新素材です。

ミクロの気泡で埋め尽くされた特殊発泡体に荷重がかかると圧縮され、吸盤効果を発生させます。

 

この特殊素材を私たちアトリエ木馬では、一枚板テーブルのすべり止めとして導入しております。

重量が大きければ大きいほど、吸盤の力は強くなるため、重さが特徴の一枚板には持ってこいの素材なのです。

吸着はしっかり、でも取り外し可能

  • 滑り止めの取り付け

このすべり止めは、接着剤などは使用しておりませんので、一枚板や脚の塗装がはがれる心配はありません。

また、有害物質を発生させない素材ですので、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使い頂けます。

 

このすべり止めを使うことで、一枚板に脚穴などの傷を付けることなく、テーブルとしてご使用いただけます。

一枚板を裏返して使ってみたり、ダイニングテーブルからローテーブルに変えてみたり、

一枚板テーブルならでは醍醐味を楽しんでみてください!

本部・工場の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

Life+

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

KKT熊本県民テレビ「Life+」にてご紹介いただきました。

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | BLOG

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

家具のはなしの関連記事

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

ケヤキ一枚板

更新日 : 2025年06月09日 | BLOG

木目調家具の魅力とは? インテリアに取り入れるポイントやおすすめの樹種も解説

ファームハウススタイルを取り入れた空間

更新日 : 2025年03月31日 | BLOG

ファームハウスインテリアとは? 部屋作りのポイントや取り入れたい家具を紹介

西海岸風インテリアとは? コーディネートのポイントから調和の取れる家具まで紹介

更新日 : 2025年03月21日 | BLOG

西海岸風インテリアとは? コーディネートのポイントから調和の取れる家具まで紹介

来店予約はこちら
イベント/フェア