ここにも注目して欲しい!

一枚板 ATELIER MOKUBA HOME

ここにも注目して欲しい!

皆様こんにちは!
アトリエ木馬名古屋ギャラリーです。

少しずつ日中の日差しが強くなり、思わずブラインドを閉めることが増えてきました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は一枚板専門店ならではのこだわりをおさらいがてらご紹介したいと思います。

  • 今月のおすすめ一枚板はこちら

一枚板を選ぶだけじゃない!

店舗にもよりますが、名古屋ギャラリーでは160枚~180枚の一枚板を展示しております。

たくさんある一枚板からじっくりとベストな一枚をお選びいただけるのが実店舗の強みですね。

こちらの2枚を比べていただくと、
一枚板に合わせている脚が違います。

黒いスチール脚(トラぺスチール脚)とナチュラル色の木製脚(兼用脚Ⅱ)です。
板の色味は比較的近いですが、このように脚の素材が変わるだけで雰囲気が随分と変わってきます。

お部屋になじむように、一枚板同様に多種多様な素材を用いて脚を製作しております

アトリエ木馬では一枚板を「素材」としてだけでなく
「家具」として扱っているので、樹種の希少価値はもちろんですが、
お部屋になじむように、一枚板同様に多種多様な素材を用いて脚を製作しております。
脚も選びがいがありますね!

実際に触れてみるのが1番

名古屋ギャラリーでは約50種類、180枚の展示がございます。
お客様だけの一枚を見つけていただけるよう、全力でサポートいたします!

現在は新型コロナウイルスの影響もありますが、落ち着いた際にはぜひともギャラリーで実際に板に触れて一枚板の魅力を感じていただけたらと思います。

以上、アトリエ木馬名古屋ギャラリーでした!

名古屋ギャラリーの関連記事

名古屋店展示のタモ一枚板テーブル

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【名古屋店】木のぬくもりで、我が家がもっと好きになる

モリスチェア

更新日 : 2025年06月26日 | BLOG

新商品 「モリス」チェア

ウォールナット

更新日 : 2025年05月27日 | BLOG

自然美の追及、癒しの空間へ

透明感とインダストリアル

更新日 : 2025年03月21日 | BLOG

透明感とインダストリアル

家具のはなしの関連記事

一枚板 厚み

更新日 : 2025年11月11日 | BLOG

一枚板テーブルの厚みはどのくらい? 選び方や特長・魅力を徹底解説

横浜ギャラリー店内

更新日 : 2025年10月31日 | BLOG

【横浜店】一枚板の選び方

タブ一枚板の木目

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【新宿店】中間色の一枚板について

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

来店予約はこちら
イベント/フェア