更新日:2021.09.06

カタログ作成の裏側!

カタログ作成の裏側!

皆様こんにちは!
アトリエ木馬本部です。

今回は皆様お待ちかね、本部のお仕事紹介シリーズです!
※たとえ待っていなくても、楽しみにしていたことにしてください。(笑)

さて、今回のブログを担当している私は、現在カタログ作成に励んでおります。

今までは掲載していなかった商品やサンプル品をたくさんたくさん詰め込んでおります

今回は歴代のカタログとはちょっと異なり、今までは掲載していなかった商品やサンプル品をたくさんたくさん詰め込んでおります。

ページ数も大幅に増え(予想では150ページくらい??)、このカタログを見ればアトリエ木馬が何を作れるのか、何を作ってきたのかが一目瞭然! …になる予定です。

ちなみにまだ、2/3くらいの形が見えてきたくらいです。
その2/3もまだまだ修正がありますし、残りの1/3は全然手を付けておりません…汗

一枚板同様、カタログもこだわっています!

担当の2人で作成しているのですが、私のデスクは常にこんな感じ。

…紙でわちゃわちゃ。
いろんなカタログを見ながら作っては修正、修正してはまた修正。
一枚板同様、カタログもこだわっています!

では、ちらりとパソコンの画面をお見せしちゃいましょう。

カタログがたくさんのお客様に届き、笑顔で見ていただけるのを考えると本当に完成が楽しみです!

こちらはテーブル脚のページです。
今までにたくさん撮影してきた写真から、これだ!というものを選び、見る方がわかりやすいよう商品説明を入れていきます。

カタログ作成の時期は1日中パソコンとにらめっこです。
肩が凝ります。(笑)

と、カタログ1冊を仕上げるのにたくさんの時間を費やすのですが、完成した時のうれしさ・達成感といったら…最高です。

届いた最初のカタログを抱きしめたくなります。
…ちょっと大げさに言いすぎましたが、カタログがたくさんのお客様に届き、笑顔で見ていただけるのを考えると本当に完成が楽しみです!

皆様もぜひ完成を楽しみにしていただけたらと思います!
では、今回はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
アトリエ木馬本部でした。

本部・工場の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

Life+

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

KKT熊本県民テレビ「Life+」にてご紹介いただきました。

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | BLOG

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

その他の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

インテリアトレンドと一枚板テーブル

更新日 : 2025年08月29日 | BLOG

インテリアトレンドと一枚板テーブル

モンキーポッド

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

一枚板 VS 集成材 徹底比較!

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | BLOG

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

来店予約はこちら
イベント/フェア