int(1)

見なきゃ損!?一枚板の裏の顔

見なきゃ損!?一枚板の裏の顔

皆さんこんにちは!

アトリエ木馬新宿ギャラリーです。

暑い日が続いており、海やプールに行きたくなったり、バーベキューをしてビールなどを

グッと飲みほしたくなりますね!笑

ただ、水分補給だけは忘れずに摂りましょうね!

さて、今回は【見なきゃ損!?一枚板の裏の顔】とタイトルが付いておりますが

皆様はてな?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

裏の顔とは何か?木馬の一枚板の特徴と共にお話をして参りましょう!

木馬の一枚板は前回のブログでもご説明した通り、脚の上に乗せて設置するだけなので

色々脚を選び変えたりなどカスタマイズが出来ます。

・・・・ということは実は乗せて設置しているだけなので脚のカスタマイズ以外にも

裏面もご使用出来るということ!

木馬の一枚板(2枚剥ぎなども)は表面と裏面と両方使用出来るように仕上げております。

(※一部両面使用出来ない商品もあります。)

なぜ、両面使用出来るようになっているのか。

それは表と裏面で表情が変わるからです!

(その他にも理由はありますが、今回は省略させていただきます。

気になる方は是非木馬へお越しくださいませ。)

今回は栃の一枚板を表と裏面で撮ってみました。

まずは表面からです!

 

続いて裏面!

 

表と裏で全然表情が違いますよね!!

特に分かりやすいのが真ん中の茶色い線。表は途中までしか入っておらず、

裏面は全体に茶色い線が入っております。

これだけの表情が違ったりするものなのです!

一枚板にはこういった魅力も引き出しお客様に楽しんでもらう為、乗せて設置しているだけなのです。

なので、是非、皆さん気に入った一枚がありましたら表だけでなく裏面もしっかり見ていってくださいね(^^)

スタッフが気軽にひっくり返しますので絶対遠慮はしないでください!スタッフもむしろひっくり返してみたいのです!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

次回ブログ予告!!

【見え方が変わる!?椅子とのコーディネート】

次回の新宿ブログをお楽しみに!!

 

関連記事

私の気ままな東京巨木散歩~パート1~

更新日 : 2025年04月02日 | BLOG

私の気ままな東京巨木散歩~パート1~

4/3-22 一枚板フェア 新宿ギャラリー

更新日 : 2025年04月01日 | BLOG

4/3-22 一枚板フェア 新宿ギャラリー

2/16 新宿ギャラリー/レジンギャラリー 臨時休業のお知らせ

更新日 : 2025年02月15日 | BLOG

2/16 新宿ギャラリー/レジンギャラリー 臨時休業のお知らせ

屋久杉一枚板テーブル×ペルシャ絨毯

更新日 : 2025年01月30日 | BLOG

2025年インテリアのトレンド「ヘリテージ」に見る一枚板とペルシャ絨毯

木について学べる本

更新日 : 2024年12月20日 | BLOG

木について学べる本

「怖い話」から「木の力」「木の美しさ」を知る。

更新日 : 2024年12月20日 | BLOG

「怖い話」から「木の力」「木の美しさ」を知る。

来店予約はこちら
イベント/フェア