水目桜ってどんな樹?

一枚板 ATELIER MOKUBA HOME

水目桜ってどんな樹?

  • 今月のおすすめ一枚板はこちら

こんにちは!

アトリエ木馬吉祥寺ギャラリーです。

東京地方は昨日まで真夏日が4日続き、春を通り越して夏の陽気でした。

今日は午後から少し風がひんやりとしてきていて、過ごしやすいです✨

近頃は陽気がいいので、日中はお店の窓を開け、外の空気をたくさん取り込んでいます!

きっとお店に並んでる板たちも、この気持ちよさ、感じてくれていると思ってます。

今日は、吉祥寺に新しく入荷した板の中から、「水目桜」をご紹介です!

 

水目桜は、「桜」と名前についていますが、カバノキ科カバノキ属の樹です。

外観や葉っぱの形が桜ににていることや、

樹皮を傷つけると水のように樹液がでることなどから、水目桜と呼ばれています。

シルバーのような樹皮の雰囲気や美しさが桜の樹ととてもにているそうです!

古くからは弓の材としても使用されていたそうです。

普段の生活の中では、花を咲かせる樹の花を見上げることはあっても、

なかなか樹皮なんかは見ることも少ないですよね。

言われてみると、そういえば桜の樹皮はちょっとシルバーよりな色合いな気がしますよね。

 

 

水目桜

サイズ W1550 x D420-670 x T53

リビングのローテーブルや和室に置いてもとっても素敵です。

きらりと輝く杢や色合いもふんわりとしていて、あたたかさも感じることが出来る一枚です。

気になる方は、お早めにお問合せください!

吉祥寺ギャラリーの関連記事

【吉祥寺店】一枚板に使われる木って意外と身近にある?

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【吉祥寺店】一枚板に使われる木って意外と身近にある?

一枚板”以外”の知られざる顔

更新日 : 2025年06月27日 | BLOG

一枚板”以外”の知られざる顔

生田神社の御神木「楠」

更新日 : 2025年03月31日 | BLOG

【神秘】樹齢500年!時を超えて生きるクスノキの奇跡

吉祥寺店おすすめのタブ一枚板

更新日 : 2024年11月11日 | BLOG

吉祥寺ギャラリーおすすめ一枚板のご紹介

木のはなしの関連記事

一枚板の樹種一覧

更新日 : 2025年11月18日 | BLOG

家具の木材や木目の種類は? インテリアに合わせる選び方も紹介!

【青山店】「香木」の世界

更新日 : 2025年11月10日 | BLOG

【青山店】「香木」の世界

ニッポネア ダイニングテーブル ラグア

更新日 : 2025年11月04日 | BLOG

無垢材とオーク材の違いとは? 無垢材オークの魅力と注意点を紹介

ニッポネア ダイニングテーブル ボート

更新日 : 2025年10月30日 | BLOG

ナラ材とオーク材の違いとは?特徴・魅力を詳しく解説

来店予約はこちら
イベント/フェア