北欧の名作

一枚板 ATELIER MOKUBA HOME

北欧の名作

こんにちは!アトリエ木馬 天神ギャラリー です!

本日の福岡は気持ちの良い青空が広がっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

清々しい日差しが似合う(と思っている)椅子をご紹介いたします。笑

  • 今月のおすすめ一枚板はこちら

PPモブラー PP68
PPモブラーとは1953年にデンマークで生まれた家具工房で、後に名作と呼ばれる様々な家具を世に送り出してきました。

中でもハンス・J・ウェグナーによってデザインされた、ザ・チェアやピーコックチェアなど発表から50年以上の年月が

経過していますが世界中の人々に愛されています。

今回ご紹介するPP68は、ウェグナーのデザインの中では新しくそれまでの技術やデザインの集大成とも言えます。

肘置きと背もたれが一体となっており見た目はかなりシンプルですが、実際に座った際に座り心地の良さに驚かれる

お客様も多くいらっしゃいます。この柔らかい曲線は一枚の板を蒸気の熱を利用しゆっくりと曲げることで作られます。

こういった手間を、掛けているからこその座り心地かもしれませんね(^^)

座面は北欧家具でおなじみのペーパーコードです。個人的にはこの部分にものすごくデンマークっぽさを感じます。笑

もう一つデザインの特徴として、このように肘置きがテーブルにひっかける事ができます。

元々、フェリーで使用するためにデザインされたという背景があり、掃除のしやすさにも考慮されています。

シンプルな見た目の中に予想以上のテクノロジーが詰まっている作品ですね。
写真はトチの一枚板と合わせていますが、こうした日本の木とも相性はすごく良いかと思います。

このような和洋折衷のコーディネートもおすすめです!

写真のPP68はオーク材ですが、他にもアッシュ・ビーチの物も展示中ですので是非店頭で見比べてみてくださいね(^^)

週末のご来店スタッフ一同お待ちしております。

天神ギャラリーの関連記事

レッドダイソックス、栃、ウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【天神店】長物一枚板入荷しました!

Life+

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

KKT熊本県民テレビ「Life+」にてご紹介いただきました。

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | BLOG

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

【魅力溢れる!】天神店が太鼓判を押す一枚板

更新日 : 2025年07月07日 | BLOG

【魅力溢れる!】天神店が太鼓判を押す一枚板

家具のはなしの関連記事

一枚板 厚み

更新日 : 2025年11月11日 | BLOG

一枚板テーブルの厚みはどのくらい? 選び方や特長・魅力を徹底解説

横浜ギャラリー店内

更新日 : 2025年10月31日 | BLOG

【横浜店】一枚板の選び方

タブ一枚板の木目

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【新宿店】中間色の一枚板について

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

来店予約はこちら
イベント/フェア