int(1)

更新日:2021.10.05

長寿の木

長寿の木

皆様こんにちは

アトリエ木馬神戸ギャラリーです。

 

まだまだ30度以上越えの日が続き、日中は外を歩くのもためらってしまいますね。

熱中症にはくれぐれもご注意を。

 

さて、本日はアトリエ木馬の中でも大変長寿な一枚板をご紹介致します。

こちらは屋久杉です。

屋久杉は鹿児島県屋久島で生育している木なのですが、その樹齢は1000年以上といわれております。

1000年以上生育していないと、「屋久杉」という名前は付かないそうです。

色味、杢目の細かさが、屋久杉の圧倒的な存在感を醸し出しています。

そしてもう1つ、1000年以上経過している木をご紹介致します。

こちらは神代クスです。

神代とは、火山灰や土石流などに1000年以上埋もれていたものに、この名が付きます。

クスの木が土地開発などで偶然掘り起こされ、見つかったものです。

 

屋久杉も神代クスもどちらも言い表せない様な風合いを出しており、歴史を感じさせる一枚となっております。

長い年月をかけて育った木は、職人さんの手で、更に時間と手間をかけて作り上げ、一枚板となっていきます。

アトリエ木馬ではそんな味のある一枚板を沢山ご用意しております。

 

 

8月はアトリエ木馬創業セールも行っておりますので、

この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

関連記事

「Artificial granite」新作テーブル登場

更新日 : 2025年03月03日 | BLOG

「Artificial granite」新作テーブル登場

年始挨拶用 原木 一枚板テーブル

更新日 : 2025年03月05日 | BLOG

2025【謹賀新年】

年末挨拶用 原木 一枚板テーブル

更新日 : 2024年12月26日 | BLOG

2024【年末のご挨拶】

年末年始営業日程のお知らせ

更新日 : 2024年12月22日 | BLOG

年末年始営業日程のお知らせ

ポプラとブルーレジンのダイニングテーブル

更新日 : 2025年03月14日 | BLOG

レジンテーブルのデメリット・メリットは? 購入時のポイントも解説

レジンテーブルは割れる恐れがある? 対策方法を解説

更新日 : 2024年11月08日 | BLOG

レジンテーブルは割れる恐れがある? 対策方法を解説

来店予約はこちら
イベント/フェア