int(1)

更新日:2024.04.22

サペリとはどのような木材? マホガニーとの違いや一枚板としての特徴・魅力を解説

サペリ一枚板テーブル

家具に使用される木材は数多くありますが、中でも注目を集めているのがアフリカ原産の「サペリ」です。

日本ではあまり聞き馴染みのない樹木かもしれませんが、家具材として人気が高まってきています。

 

真っ直ぐの木目が美しく、光沢のある深い色なのが特徴的。
経年変化により使い込むほど、深い赤褐色になっていきます。

こうした見た目の特徴は、世界三大銘木である「マホガニー」と瓜二つです。
希少なマホガニーに代わって、人気を集めているのがサペリ材です。

 

そこで今回の記事では、馴染みのないサペリとは、一体どのような木材なのか特徴や魅力を解説します。

マホガニーとの違いなども交えて紹介するので、家具選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • サペリとマホガニーの違い
  • サペリの魅力は「美しい色と杢」
  • サペリは家具材に最適

サペリとは?

  • サペリ一枚板テーブル

サペリとはセンダン科の落葉広葉樹で、西アフリカ・中央アフリカ・東アフリカなどの熱帯雨林に、広く生育しています。

ナイジェリアの港町サペレが、その名の由来です。

日本のセンダンよりも大きくなる樹木で、樹高40〜60mにまで成長します。
これはビル15~20階に相当する高さです。

高級家具や建具、楽器、ボートなど幅広い用途で使用されています。

 

サペリはサペリマホガニー、ゴールドコーストシダーなどとも呼ばれます。

サペリマホガニーと呼ばれることからも分かるように、世界三大銘木に数えられるマホガニーにそっくりな木材として知られる木材です。

 

マホガニーは主にキューバやホンジュラスなどで生育する樹木で、真っ直ぐな木目と美しい光沢のある深い色、深い赤褐色へとなる経年変化などから、絶大な人気を誇ります。

しかし高い人気を誇るあまり、近年では入手困難な木材です。

そんなマホガニーとそっくりな見た目をしているのが、サペリ。
マホガニーの代替品として人気を集めています。

 

需要の高まりは、伐採により国際自然保護連合のレッドリストに掲載されてしまうほど。

絶滅の危機は少ないものの、環境に配慮した計画的な伐採と利用が必要な樹木です。

サペリの特徴や魅力

  • サペリ杢目

サペリの特徴は、何といってもマホガニーを彷彿とさせる美しい色と杢(もく)です。

辺材は淡い黄白色をしており、心材は桃色です。

時間経過とともに深い赤褐色へと変化していき、高級感ある美しい色合いが人気を博しています。

 

またストライプ状のハッキリとした杢が現れるのも、サペリの大きな特徴です。

杢とは木目に現れる模様のこと。

サペリに現れる杢はリボン杢と呼ばれ、濃淡のハッキリとした直線的な模様が出ることで、独特のストライプ柄が生み出されます。

特にダイニングテーブルの天板などに加工すると、その美しさを存分に堪能できます。

 

さらに、適度な堅さと加工しやすさを合わせ持っているため、さまざまな家具に加工できるのも特徴です。

経年変化によって味わい深く、より美しくなっていくため、一生物の家具として表情の変化を楽しめます。

サペリとマホガニーの違いは?

  • サペリ一枚板テーブル

サペリはサペリマホガニーとも呼ばれますが、サペリとマホガニーは厳密には異なる樹木です。

世界的銘木であるマホガニーに見た目が似ていることから、代替品として重宝されるようになったことで、別名サペリマホガニーと呼ばれるようになりました。

 

サペリとマホガニーの共通点は、美しい木目や光沢ある深い色、経年による赤褐色への変化だけではありません。

マホガニーは高級家具材として知られていますが、ギターやバイオリンなど楽器にも使用されてきました。

 

一方サペリは楽器界でもマホガニーの代用として使用されており、木目や色はもちろん音色もマホガニーに近いとされています。

これは木材の密度や重さの基準である「気乾比重」という数値が、マホガニーとサペリはほぼ同じであることが要因です。

マーチンやギブソンなど、有名楽器メーカーが使用していることから、サペリが楽器材としても人気なことがうかがえます。

 

このように、サペリはマホガニーとは別種の樹木ではあるものの、見た目や密度・重さなどの面でもそっくりな樹木です。

代表的なサペリ材の用途

  • サペリ杢目

サペリ材はマホガニーの代替品として、さまざまな用途で使用されています。

 

マホガニーは高級感ある見た目から、家具材はもちろんのこと内装材や床材などの建築材、突き板、楽器など幅広い用途に用いられてきました。

サペリもマホガニーと同様に、高級感ある見た目から、さまざまな用途に使用されています。

 

例えば楽器ではギターやバイオリン、ウクレレ、ピアノなどに使用されており、見た目だけでなく音色もマホガニーに迫るため重宝されています。

もちろん家具としても多く使用されており、ダイニングテーブルなど高級家具に加工されています。

 

サペリ材は材質の魅力から家具材や建築材、ボート、スポーツ用品、楽器など、あらゆる分野で活躍している木材なのです。

サペリ材は家具材としても魅力的な木材

  • サペリ一枚板テーブル

サペリ材は最高級木材であるマホガニーに酷似していることから、家具材としても魅力的な木材です。

 

欧米では中世の頃から、マホガニーが高級家具材として使用されてきました。
しかし乱伐などの影響で、マホガニーは入手困難な希少な木材となっています。

マホガニー同様に家具へ加工すると美しい逸品に仕上がることから、サペリは希少なマホガニーの代替品として注目を集めるようになりました。

 

特にマホガニーが愛される理由の一つだった、リボン杢と呼ばれる濃淡のハッキリとしたストライプ状の模様は、サペリにも現れます。

リボン杢は見た目の美しさもさることながら、光が当たることでキラキラと美しく輝くのが魅力です。

ダイニングテーブルの天板などに加工すれば、食卓を囲むたびに照明や自然光によって、さまざまな表情を楽しめます。

 

サペリの高級感ある色合いは、経年によりどんどん深みを増していきます。

長年使い続けることで、より魅力を増していくので深い愛着を持って使用できるでしょう。

サペリ材の使用が適している代表的な家具

  • サペリ一枚板テーブル

サペリはさまざまな家具に使用されていますが、代表的なものとしてはチェアやテーブル、キッチンカウンター、チェストなどが挙げられます。

 

特にダイニングテーブルの天板のように、大きな木材を使用する場合は、サペリ材の美しい木目や深い色、独特のストライプ状の杢、経年変化などを楽しみやすくなっています。

高級感ある落ち着いた色合いをしているので、どのようなインテリアにも馴染みやすい木材です。

 

ちなみにサペリ材のテーブルを使用する場合は、チェアも同じ色合いで合わせるとマッチしやすいです。
もしくはテーブルよりも濃い色のチェアを「差し色」にするのも、互いが引き立つためおすすめです。

 

またサペリは壁材や床材にも適しているため、内装や家具をサペリ材で揃えるのも、統一感ある空間にできます。

 

サペリ材は大きな一枚板が取れるため、美しさを存分に楽しめるダイニングテーブルの材質として選ぶのがおすすめです。

サペリはマホガニーの代替品として愛される美しい木材

  • サペリ一枚板テーブル

アフリカ原産のサペリは、大きく育つ樹木で、熱帯雨林で大きな存在感を放ちます。

 

木材に加工すれば、真っ直ぐな木目や深い色合い、経年変化により深みを増す色、ストライプ状に現れる杢など、あらゆる面で最高級木材であるマホガニーに似ています。

マホガニーが希少な木材となったことで、代替品として注目を集め、家具はもちろん建築や楽器など、さまざまな分野で人気の木材です。

 

特にダイニングテーブルなどの家具として加工すれば、美しい木目や色を日常的に楽しむことができます。

大人気の要注目木材なので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

トチ一枚板と寄木カッティングボード

フレンチカントリーインテリアとは? 部屋作りのコツや家具の選び方を解説

グランメゾン東京 美術協力

スペシャルドラマ「グランメゾン東京」に美術協力させていただきました。

ウイローレジン

一枚板のレジンテーブルの経年劣化の症状は? 対策も併せて解説

ウォールナット一枚板6人掛けテーブル

6人掛けの一枚板ダイニングテーブルのサイズはどう選ぶ? 選ぶ際の注意点も解説

一枚板のテーブルがブルックリンスタイルのインテリアにマッチする理由を解説

一枚板のテーブルがブルックリンスタイルのインテリアにマッチする理由を解説

一枚板がミッドセンチュリーのインテリアにマッチする理由とは?

一枚板がミッドセンチュリーのインテリアにマッチする理由とは?

来店予約はこちら
イベント/フェア