日本の木について

日本の木について

皆さまこんにちは!
アウトレット吉祥寺店です。

本日は日本の木について少しだけお話したいと思います。

突然ですが、私、寺社仏閣を巡って、御朱印を集めるのが趣味なのですが、
寺社仏閣に行くと必ずといっていいほどあるのがご神木!

樹齢何百年と過ごしてきた大木を眺めると木の雄大さが体中に伝わってきます。
そんなご神木ですが、杉や欅などはよく見かけるのですが、
以前行った京都の貴船神社で見かけたのが、「カツラ」の木です!

存在は知っておりましたが、実際に見たのは初めてで、その繊細さの中にある力強さに圧倒されました。
(写真だとわかりづらいのは私の写真の腕が悪いからです。申し訳ありません。。。)

カツラの木について少しだけお話ししますと、
日本全国で見られるカツラ科の落葉樹で北海道では最も樹高が高くなることで有名です。

また、カツラの仲間は白亜紀や古第三紀から生き延びる原始的な樹木の一つで、
かつては北半球に広く分類しておりましたが、今日では日本と中国でのみ自生している希少な種類となっております。

そんな珍しい木ですが、こちらの一枚板がアウトレット吉祥寺店では1枚だけご覧になれます!

私の写真の腕がまだまだの為、こちらの板の魅力は伝わりづらいかと思いますが、
実際にご覧になるとその明るい表情に虜になること間違いなしだと思います。
お気になりましたら、是非お問い合わせください!

またアトリエ木馬では現在、決算セールを行っておりますので、
この機会にご覧になってみてはいかがでしょうか?

ご来店が難しい場合は電話やメール、ラインでのビデオ通話などでもお問い合わせ頂けます。
お気軽にご連絡ください!

それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております!

吉祥寺ギャラリーの関連記事

10/4-31 一枚板全品大特価セール 吉祥寺ギャラリー

更新日 : 2025年10月14日 | BLOG

10/4-31 一枚板全品大特価セール 吉祥寺ギャラリー

【吉祥寺店】一枚板に使われる木って意外と身近にある?

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【吉祥寺店】一枚板に使われる木って意外と身近にある?

一枚板”以外”の知られざる顔

更新日 : 2025年06月27日 | BLOG

一枚板”以外”の知られざる顔

生田神社の御神木「楠」

更新日 : 2025年03月31日 | BLOG

【神秘】樹齢500年!時を超えて生きるクスノキの奇跡

おすすめ商品の関連記事

タブ一枚板の木目

更新日 : 2025年10月21日 | BLOG

【新宿店】中間色の一枚板について

レッドダイソックス、栃、ウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【天神店】長物一枚板入荷しました!

ヨーロピアンウォールナット

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【梅田店】新入荷ヨーロピアンウォールナット一枚板のご紹介

【大川店】魅惑のレジンテーブル

更新日 : 2025年10月24日 | BLOG

【大川店】魅惑のレジンテーブル

来店予約はこちら
イベント/フェア