更新日:2023.01.18

一枚板好きスタッフがおススメしたい超レア樹種ベスト5・第4位

一枚板好きスタッフがおススメしたい超レア樹種ベスト5・第4位

ATELIER MOKUBAはアメリカ、ロシア、アフリカなど世界中から素晴らしい銘木を仕入れ、国内自社工場で職人が一枚一枚丁寧に加工し、世界に一つだけの一枚板テーブルとして販売しております。そのため常時200種類の樹種在庫をもち、お客様にぴったりな一枚板テーブル選びをお手伝いさせて頂いております。一枚板専門店だからこそダイニングテーブル、ローテーブル、カウンターテーブル、会議テーブル、デスクなど様々な用途に対応しております。

第4位は流通量が極端に少なく複雑な木目が唯一無二のバストゥーンウォールナット

そもそもバストゥーンウォールナットの流通量が少ない理由は?

答え:自然界に自生していない樹種の為

バストゥーンウォールナット(バストーニュウォールナットとも)が生まれるまでには大変多くの過程を経なくてはいけません。まずはブラックウォールナットをイングリッシュウォールナットに接ぎ木します。接ぎ木がうまくいき生育した状態をクラロウォールナットと呼びます。さらにこのクラロウォールナットがブラックウォールナットと自然な状態で交配したものが“バストゥーンウォールナット”なのです。1本づつ時間と手間がかかる為、流通量が極端に少なくなります。

バストゥーン(バストーニュ)という名前の由来とは?

1944年末ドイツ軍はベルギーのアントワープ港を手にいれようとしていました。その際、交通の要所であり必ず抑えなくてはいけなかった町がこのベルギーの町・バストーニュだったのです。1944年12月から翌年の1月までドイツ軍と連合国軍との戦争がここバストーニュで行われました。接ぎ木により複雑に絡み合った木目を、ドイツ軍と連合国軍が入り乱れた状態に見立ててこう名付けられたそうです。

バストゥーンウォールナットの魅力は?

ウォールナットにはない躍動感のある形・杢目と、カーリー杢(縮み杢)のとても綺麗で上品な板。入り組んでいる表情にキラキラとした杢が入ってたりと、他の板では見ることのできない色合いと表情に魅了されます。名前の由来にもなった杢の美しさがとびぬけています。

いかがでしたでしょうか。一枚板好きスタッフがオススメしたい超レア樹種ベスト5・第5位は“ポプラ瘤杢(こぶもく)”でした!次回の第4位をお楽しみに!

本部・工場の関連記事

オイル塗装

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

一枚板を使ったDIYとは?一枚板の選び方や手順を解説

Life+

更新日 : 2025年09月09日 | BLOG

KKT熊本県民テレビ「Life+」にてご紹介いただきました。

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | BLOG

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | BLOG

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

木のはなしの関連記事

一枚板に使われる木って意外と身近にある?

更新日 : 2025年09月08日 | BLOG

一枚板に使われる木って意外と身近にある?

ケヤキの一枚板テーブル

更新日 : 2025年04月09日 | BLOG

木が人にもたらす心理的効果

生田神社の御神木「楠」

更新日 : 2025年03月31日 | BLOG

【神秘】樹齢500年!時を超えて生きるクスノキの奇跡

森林について考えてみませんか?

更新日 : 2024年11月26日 | BLOG

森林について考えてみませんか?

来店予約はこちら
イベント/フェア