更新日:2021.10.06

今更ながら一枚板の魅力について話そうと思う

今更ながら一枚板の魅力について話そうと思う

皆様こんにちは!
アトリエ木馬本部です。

3月なのにこちら大川では寒い日が続いています…(-_-;)
皆様がお住まいの地域はどうでしょうか?
春の息吹が待ち遠しいですね。

さて、今回のブログも皆様に何をお伝えしようか悩みに悩みましたが、初心に帰って一枚板を使う楽しみについてお話ししたいと思います!

「一枚板を使う楽しみ」

【団らんしたくなる】
まず、挙げるとすれば家族のだんらんの時間を作りたくなる点です。
お料理が映えて食事も楽しくなるに違いありません!
ついつい家族写真にも写りこませたくなります(笑)
一枚板を使うだけで家族で過ごす時間がより楽しくなります(^^)

【修理ができる】
2つ目は繰り返し修理ができる点です。
しっかりとした厚みで丈夫さもある上に、傷が増えると削ったり磨いたりすることで使い始めた傷のない状態にほぼ戻ります!
愛着がわいたテーブル、思い出が詰まったテーブルを手放すことなく一生使い続けることができます。
10年、20年と同じ時を過ごしたテーブルはもう家族と呼べるのかもしれませんね。

【自慢できる!!】
3つ目はもちろんこれ、自慢できる!!…というところです。
大事なことなので太文字で再度言わせていただきました(笑)

この点は人それぞれではあると思いますが、私は自慢できると思います…いや、私なら自慢します!(笑)

これは経験に基づきますが、MOKUBAで一枚板をご購入くださり愛用していただいているお客様が「新居よりテーブルに驚かれました!」「こんなカッコいいテーブルで食事していいの?(笑)」とご友人から褒められた!etc.

楽しそうに教えてくださる方がたくさんいらっしゃいます。
とてもうれしいです!感無量です。(笑)
アドバイザー冥利に尽きます!

一枚板の魅力はダイニングテーブル・ローテーブルと2Wayで使用できる、テーブル両面を楽しめるなど、まだまだたくさんあります。

今回だけでは伝えきれなかった魅力は、また次の機会にご紹介いたします!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!
以上、アトリエ木馬本部からでした!

本部・工場の関連記事

無垢材と集成材の家具を合わせたコーディネート

更新日 : 2025年09月02日 | NEWS

集成材のデメリットとは? 無垢材との違いや家具選びで気を付けたいポイント

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

更新日 : 2025年08月25日 | NEWS

テレQ「週刊よかタイムス」にてご紹介いただきました。

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | NEWS

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

クラシカルスタイルインテリア

更新日 : 2025年07月14日 | NEWS

クラシカルスタイルインテリアを作るためのポイントは? 相性の良いおすすめ家具も紹介!

その他の関連記事

インテリアトレンドと一枚板テーブル

更新日 : 2025年08月29日 | NEWS

インテリアトレンドと一枚板テーブル

モンキーポッド

更新日 : 2025年08月07日 | NEWS

一枚板 VS 集成材 徹底比較!

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | NEWS

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

新宿/レジンギャラリー・大阪梅田ギャラリー 夏期休業のお知らせ

更新日 : 2025年07月31日 | NEWS

新宿/レジンギャラリー・大阪梅田ギャラリー 夏期休業のお知らせ

来店予約はこちら
イベント/フェア