更新日:2021.09.22

はぎ天板製造工程その1

はぎ天板製造工程その1

みなさまこんにちは!

アトリエ木馬本部です!
まだ暑い日が続きますがお盆休みも終わり
夏の終わりが近づくとすこし寂しい気持ちになってしまいますね(´・_・`)

さて本日は「はぎ天板」の製造工程をご紹介いたします!
ブログでも度々登場しているはぎ天板ですが
簡単に説明すると、一枚ではなく2枚だったり3枚だったり複数の
無垢板をつなぎ合わせた板のことです!

良く見るとつなぎ目がわかりますね!

複数の板を組み合わせているので、一枚板と作り方が少し違っています。 

はぎ天板の木材です!こちら樹種はウォールナット。
しっかりと木同士を接着させるため、まずは断面を機械で刳ります。

←Before After→
こんなかんじで溝ができました!

この後、木同士を接着させる行程になりますが
その様子はまた次回のブログでご紹介します!
お楽しみに(^.^)/~~~

本部・工場の関連記事

一枚板 厚み

更新日 : 2025年11月10日 | NEWS

一枚板テーブルの厚みはどのくらい? 選び方や特長・魅力を徹底解説

ニッポネア ダイニングテーブル ラグア

更新日 : 2025年11月04日 | NEWS

無垢材とオーク材の違いとは? 無垢材オークの魅力と注意点を紹介

ニッポネア ダイニングテーブル ボート

更新日 : 2025年10月30日 | NEWS

ナラ材とオーク材の違いとは?特徴・魅力を詳しく解説

くるみの木

更新日 : 2025年10月22日 | NEWS

くるみの木は一枚板の素材におすすめ! くるみの特徴や一枚板におすすめの理由を解説

アトリエの関連記事

丸太の製材

更新日 : 2024年06月26日 | NEWS

【YouTube公開中】一枚板テーブルの製造工程

ウォールナット 五月人形

更新日 : 2022年05月13日 | NEWS

レーザーを使用して

レーザー加工機の写真

更新日 : 2024年06月04日 | NEWS

レーザー加工機のメンテナンスを行いました!

春に向けたレイアウトに

更新日 : 2022年03月17日 | NEWS

春に向けたレイアウトに

来店予約はこちら
イベント/フェア