更新日:2021.09.22

ヨーロピアンウォールナット入荷

ヨーロピアンウォールナット入荷

おはようございます

本日は朝から乾燥材を載せた大きなトラックが木馬の工場の前に到着しました!

写真は材をトラックから降ろす様子です!

その数85枚! (朝から木馬の男性陣が駆り出されていました~^^女性陣は事務所から見守る係w)

気になる樹種は、「ヨーロピアンウォールナット」です。

9月にヨーロッパから仕入れた材がやっと日本にやってきました♪

木馬で通常一枚板として見られるのはアメリカ東部が原産のブラックウォールナットですが、

こちらはさらに貴重なものになります!(ブラックウォールナットも幅が広いのはかなり貴重です)

ダイナミックな杢目が特徴的なクラロウォールナットはアメリカのウォールナットとヨーロッパのウォールナットを接ぎ木した木になります。^^ウォールナットと一口に言ってもたくさん種類が有るので奥深いですね^^

さて、こちらのヨーロピアンウォールナットを早速テントの中に運んで広げて見ると

原木の状態でこのような面白い杢目が出てました!

見た感じは「パプアニューギニアウォールナット」にちょっと似ている杢目ですが、水で濡らしてみると黒柿のようなはっきりとした

杢目が出てきます。

裏側を見てみると、表とまた違った表情を見せてくれます!

原木の状態でここまではっきりと杢目が出ている材は珍しいのでとても仕上がりが楽しみです^^!

(きっと綺麗な杢目になることは間違いなしです!)

仕上がりましたら是非ブラックウォールナットと比較して見てみて下さいね♪^^/

本部・工場の関連記事

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

更新日 : 2025年08月07日 | EVENTS

無垢材テーブルのデメリットとは? 後悔しないための選び方・対策・メリットも紹介

クラシカルスタイルインテリア

更新日 : 2025年07月14日 | EVENTS

クラシカルスタイルインテリアを作るためのポイントは? 相性の良いおすすめ家具も紹介!

トチ一枚板テーブル

更新日 : 2025年07月11日 | EVENTS

ナチュラルインテリアを作るポイントとは? 相性の良い家具も紹介!

関家具 展示会

更新日 : 2025年07月05日 | EVENTS

関家具大川展示会 2025 SUMMER を開催!

アトリエの関連記事

丸太の製材

更新日 : 2024年06月26日 | EVENTS

【YouTube公開中】一枚板テーブルの製造工程

ウォールナット 五月人形

更新日 : 2022年05月13日 | EVENTS

レーザーを使用して

レーザー加工機の写真

更新日 : 2024年06月04日 | EVENTS

レーザー加工機のメンテナンスを行いました!

春に向けたレイアウトに

更新日 : 2022年03月17日 | EVENTS

春に向けたレイアウトに

来店予約はこちら
イベント/フェア