int(1)

更新日:2022.11.18

ダイニングテーブルのサイズや選び方を紹介

カエデ一枚板

ダイニングテーブルを購入するつもりでも、どのようなサイズのものを選べばいいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで今回はダイニングテーブルのサイズや選び方を解説します。

さまざま視点からテーブルを選ぶポイントを紹介するので、参考にしてください。

ダイニングテーブルサイズの基本

  • ゼブラウッド一枚板

まずはダイニングテーブルサイズの基本的な部分から解説します。

サイズに関しては次のポイントを意識しましょう。

 

 ・サイズの見方

 ・1人分に必要な天板サイズ

 ・ダイニングセットを置くのに必要なスペース

 

サイズの見方

ダイニングテーブルを選ぶ際にチェックすべきなのは、天板のサイズ天板までの高さです。

 

天板のサイズは普段利用する人数によって変わります。

購入時の希望と合わせて、バランスの良いサイズを選択することが重要です。

 

また、ダイニングテーブルには使用する人や椅子などによって、さまざまな高さのものがあります。

一例は次のとおりです。

 

  • ソファ用の高さ:630mm
  • 子どもと使いやすい高さ:670mm
  • 標準的な高さ:720mm
  • 欧米仕様の高さ:750mm~

 

どのような高さのものが使いやすいのかを考えて、ダイニングテーブルの高さを決めましょう。

 

1人分に必要な天板サイズ

ダイニングテーブルの天板サイズを決めるためには、1人が食事をするときに必要とするサイズ感を把握しておくことが重要です。

 

一般的に1人が食事をするのに必要なサイズは幅600mm・奥行400mmといわれています。

ただし、隣や前にも人がいると考えた場合、十分な広さではない可能性もあります。

そのため、天板サイズは食事中の過ごし方や使用する人の体格、一度に使用する人数などから考えて決めましょう。

 

ダイニングセットを置くのに必要なスペース

次に、ダイニングテーブルと椅子のセットを並べた場合に必要なスペースを考えてみましょう。

この場合、椅子に座っている状態、椅子の出し入れ、通路にそれぞれどれくらいのサイズが必要かを把握する必要があります。

 

  • 椅子に座っている状態:約500mm
  • 椅子の出し入れ:約750mm
  • テーブル横・椅子の後ろの通路:約600mm

 

これを幅1,400mm・奥行800mmの4人用ダイニングテーブルに当てはめて考えると、少なくとも幅2,600mm・奥行2,300mm程度のスペースが必要になることがわかります。

その他、家具の配置や生活動線などを考え、どれくらいのスペースを確保できるのか確認することが重要です。

【家族の人数別】おすすめのダイニングテーブルサイズ

ダイニングテーブルは、家族の人数によって適したサイズが異なります。

ここでは、家族の人数別におすすめできるダイニングテーブルのサイズを紹介します。

 

一人暮らしにおすすめのサイズ

一人暮らし向けのダイニングテーブルの標準的なサイズは、先述した1人の食事をするのに必要なスペースよりもひと回り大きい幅70cm・奥行45cm程度です。

 

また、部屋の広さに余裕があり、上記サイズより大きなテーブルを置いても部屋を圧迫しないような場合は、幅80cm・奥行き80cmの正方形テーブルがおすすめです。

このサイズであれば食事専用のテーブルとして十分機能し、来客があって2人で食事をする場合でも対応できます。

 

さらに、食事だけではなく仕事用のデスクとしても利用する場合や、3人以上で食事をするケースが考えられる場合は、幅100cm・奥行き100cm程度の正方形テーブルであれば余裕を持って対応できるでしょう。

 

二人家族におすすめのサイズ

二人掛けボセ一枚板テーブル

二人家族が向かい合って食事をするダイニングテーブルの場合、小さくても幅60cm・奥行80cmサイズのテーブルが必要になります。

ただし、見た目のバランスが良くないので、80cm四方のテーブルを基準に考えた方がいいでしょう。

さらに、ダイニングテーブルを食事以外に家事や仕事のスペースにも使用する場合は、幅120m以上のサイズのものを選ぶのがおすすめです。

 

二人家族におすすめの一枚板テーブル

 

三~四人家族におすすめのサイズ

ポプラの一枚板ダイニングテーブル納品事例

三人家族や四人家族の家庭向けのダイニングテーブルでは、幅120cm・奥行80cm以上のサイズのものを選びましょう。

 

ただし、4人が2つの辺に2人ずつ並んで食事をする場合、幅が120cmしかないと多少狭く感じるかもしれません。

特に、大学生や高校生などの大きな子どもがいる場合は、食事が窮屈になることも考えられます。

 

そのため、食事をすることを考えて幅が140cmから150cm程度のダイニングテーブルを選ぶといいでしょう。

また、来客が多い場合や仕事や家事にもテーブルを使う場合は、幅160cm・奥行80cm程度以上のダイニングテーブルにすれば、余裕を持って対応できます。

 

三~四人家族におすすめの一枚板テーブル

 

五~六人家族におすすめのサイズ

法人営業課 モデルルーム納品写真

五人家族や六人家族など、家族の人数が多い場合、さらに大きいサイズのダイニングテーブルが必要です。

五人家族で1人がテーブルの短辺に座る場合は、幅150cm・奥行80cmのサイズが基準となります。

 

また、六人家族で長辺に3人ずつ並んで座る場合は、幅180cm・奥行80cm以上のサイズのテーブルを用意したいところでしょう。

ただし、体格のいい家族がいる場合や、もう少し余裕を持って食事をしたい場合は、幅が200cm以上のダイニングテーブルであればゆったり使用できます。

 

五~六人家族におすすめの一枚板テーブル

【部屋の大きさ別】ダイニングテーブルサイズとレイアウトのポイント

家族の人数別におすすめのテーブルサイズを紹介しましたが、部屋のサイズを基準にバランの良いテーブルサイズを選択する方法もあります。

 

ここでは、部屋の大きさに合わせたダイニングテーブルのサイズや、テーブル・椅子をレイアウトする際のポイントを紹介します。

 

ワンルーム8~10畳

一人暮らしをする部屋であれば、8畳から10畳程度の生活スペースが一般的です。

ただし、ダイニングとリビング、寝室がすべて1つの空間に収まることになるため、ダイニングスペースを個別に確保するのは難しいでしょう。

 

このような場合はソファとテーブルをセットでレイアウトして、ダイニングとリビングの機能を融合させるのがおすすめです。

6畳程度のコンパクトなワンルームなら、1人掛けのソファに小さなテーブルを併せて配置すれば、部屋を圧迫しすぎることなく、ダイニング兼リビングのスペースを確保できます。

 

8畳から10畳のワンルームでは、2人掛けソファにテーブルを併せるレイアウトがおすすめです。

8畳あれば2人掛けのソファを無理なく置けることを活かし、ダイニングのスペースを確保しながら、くつろげるスペースを拡大できるでしょう。

 

LD8~10畳

シンガポールマホガニー一枚板テーブルの納品事例

ゆとりのある一人暮らしの場合やカップルで一緒に住んでいる場合、LD(リビング・ダイニング)のスペースだけで8畳から10畳程度確保できるでしょう。

 

このような場合は、ダイニングスペースとリビングスペースを別に取れるので、2人用サイズのダイニングテーブルを無理なくレイアウトできます。

できるだけコンパクトにしたい場合は60cm四方サイズのカフェテーブルを選ぶと、圧迫感なくすっきりとした食卓を作れるでしょう。

 

リビングだけではなく、ダイニングでもゆったり過ごしたいという場合は、80cm四方のカフェテーブルにハイバックチェアの組み合わせなら、限られたスペースでくつろげる場所を確保できます。

 

普段は部屋を圧迫することなく、必要なときにスペースを広げられます。

生活動線を確保しやすいので、使い勝手がいいでしょう。

 

LD11~14畳

モンキーポッド一枚板テーブル

3人家族や4人家族で生活する場合、11畳から14畳程度の広さのリビング・ダイニングがある場合が多いでしょう。

 

この場合はゆったり4人掛けができるダイニングテーブルのセットをレイアウトできます。

LDの形によって余裕を持ってダイニングテーブルを配置できる場合は、幅150cmサイズのテーブルならゆとりある食事空間を確保できます。

 

生活動線をしっかり確保したい場合は、少しコンパクトな幅130cmサイズのテーブルがおすすめです。

子どもが大きくないうちは十分機能するサイズです。

 

また、二人暮らしでくつろぎのスペースを大きく確保したい場合は、小さめのダイニングテーブルを配置してバランスを取るといいでしょう。

 

LD15~20畳

ウォールナット一枚板家具

LDが15畳以上ある場合は、大きなサイズのダイニングテーブルセットを、余裕を持って配置できます。

4人掛けのダイニングテーブルはもちろん、6人掛けのテーブルセットでも問題なく使用可能です。

 

余裕のあるダイニングスペースを確保したい場合は、幅180cmサイズのダイニングテーブルがおすすめです。

来客時でも対応しやすい他、家事や仕事などでテーブルを使う場合でも、広いスペースで作業できます。

 

また、ダイニングとリビングの距離を取ってそれぞれを独立させたい場合は、幅140cmから150cm程度のダイニングテーブルを選びましょう。

特に、ソファを優先して空間をレイアウトしたい場合は、テーブルの大きさでバランスを取ることが重要です。

ライフスタイルから理想のダイニングテーブルを選ぶポイント

  • テトラテーブル

ダイニングテーブルにはさまざまな形のものがあります。自分が理想とするライフスタイルに合うテーブルを選べば、空間に統一感を出すことができます。

 

次のポイントを意識してテーブルを選ぶといいでしょう。

 

 ・ダイニングテーブルの形

 ・ダイニングテーブルの高さや脚の形

 ・ダイニングチェアとの相性

 

ダイニングテーブルの形

ダイニングテーブルは、天板の形によって与える印象や部屋の表情が大きく異なります。

ダイニングテーブルの形には次のようなものがあります。

 

  • 長方形
  • 正方形
  • 楕円形
  • 角丸型
  • 円型

 

ダイニングテーブルと聞いてイメージしやすいのは長方形です。

レイアウトが簡単な上、壁付しても使いやすいのが特徴です。

 

1人から2人で使用する場合に多いのが正方形のダイニングテーブルで、コンパクトに配置できるため、部屋をすっきり見せられます。

 

楕円形は角がなく優しい雰囲気を演出できます。

座る人の距離が近くなりやすいため、家族で団らんしやすいタイプのテーブルといえるでしょう。

 

長方形の角が丸くなっているのが角丸型です。

角が丸いだけでソフトな印象があり、圧迫感がないため、人気が高い形といえます。

 

円型のテーブルは座る人の顔が見やすいのが特徴です。

壁付けができないため、広いスペースを確保できる場合におすすめの形です。

 

ダイニングテーブルの高さや脚の形

テーブル脚

ダイニングテーブルの高さによっても、使い勝手や部屋の印象は変わります。

一般的な高さは70cmから72cm程度で、着席して食事や仕事がしやすいサイズです。

 

テーブルの高さが67cmから64cm程度になると、開放感のあるダイニングを演出できます。

また子どもやお年寄りでも使い勝手の良いサイズとなります。

 

海外製のダイニングテーブルとなると75cmクラスの高さになります。

見た目の良さはありますが、日本人にとってはやや使いづらいかもしれません。

購入する前に実際に高さを確かめることをおすすめします。

 

また、テーブル脚の形によってもテーブルの使い勝手は異なります。

オードソックスなストレート脚は、脚が邪魔になりにくいため使いやすく、席の追加もしやすいのが特徴です。

 

天板の中央に脚があるI型脚のテーブルは、ベンチやソファとの相性がよく、すっきりとした印象を与えられます。

 

天板の両端に四角形や台形の脚が付くテーブルは、すっきりとしてダイニングに開放感を与えます。

デザイン性にこだわりたい方にはおすすめです。

 

アトリエ木馬のテーブル脚

 

ダイニングチェアとの相性

ひだまりチェア

ダイニングチェアとテーブルの相性を考慮するのも大切です。

 

チェアタイプを選ぶ場合は、天板との差尺が27cmから30cmのものを選べば食事がしやすくなります。

また、アームチェアにするなら天板下にアームを収納できるものを選びましょう。

 

ベンチタイプやソファタイプを選ぶ場合、チェアと比較して後継姿勢で座ることが多いため、少し低いタイプのテーブルを選ぶといいでしょう。

また、座面のクッション性によって差尺が変わるため、実際に座って高さを確かめるのが重要です。

 

アトリエ木馬のダイニングチェア

ダイニングテーブルは部屋のテイストも考慮する

  • イングリッシュウォールナット一枚板テーブル

ダイニングテーブルは、部屋のテイストに合わせたものを選ぶのも大切です。

 

インテリアに合った材質・デザインを選ぶ

統一感のあるインテリアを目指すなら、部屋の雰囲気に遭った材質やデザインでテーブルを選びましょう。

 

部屋全体の色やメインカラー、テイストにあったテーブルなら、違和感なく配置できるでしょう。

材質や色を合わせるのか、デザインで選ぶのかによって、部屋の雰囲気を向上させることができます。

 

インテリアに合わせた一枚板テーブルのコーディネート

まとめ

  • ブビンガの2枚ハギテーブル

今回はダイニングテーブルのサイズや選び方を解説しました。

部屋に合ったテーブルを選ぶには、使用人数や部屋の大きさ、スタイルに合ったサイズ感が大切です。

 

適切な大きさ・高さのテーブルの中から、部屋の雰囲気に合ったテーブルを選べば、機能的・デザイン性を備えた納得のテーブルが選べるでしょう。

関連記事

ウォールナットのテーブルに合う椅子の選び方は?ケース別にご紹介!

ウォールナットのテーブルに合う椅子の選び方は?ケース別にご紹介!

ゼブラの一枚板テーブル

一枚板の白太の魅力を徹底解説!珍しい理由やおすすめポイントも紹介

大川組子雑貨で暮らしを彩る

大川組子雑貨で暮らしを彩る

成長の願いをケヤキに込めて。「木の鯉のぼり」ができました。

成長の願いをケヤキに込めて。「木の鯉のぼり」ができました。

ダイニングテーブルは四角か、丸か?

ダイニングテーブルは四角か、丸か?

一枚板の価値の基準

一枚板の価値の基準

来店予約はこちら
イベント/フェア